全国で人気のクリスマスイルミネーション20選

全国

12月24日、25日に開催される全国で人気のクリスマスイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多かった人気の20スポットを紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

さがみ湖イルミリオン さがみ湖 MORI MORI

神奈川県相模原市緑区 / さがみ湖MORIMORI

さがみ湖イルミリオン さがみ湖 MORI MORI

さがみ湖MORIMORI

関東最大級となる600万球のイルミネーションは圧巻
画像提供:画像提供:富士急行株式会社

首都圏から車で約50分、大自然に囲まれたアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」では、関東最大級となる600万球のイルミネーションイベントが開催される。今年は、サンエックスの人気キャラクター「リラックマ」や「すみっコぐらし」などが集結する「サンエックスキャラクターズイルミネーション」エリアが登場。このエリアでは、「リラックマ」「すみっコぐらし」「たれぱんだ」などのキャラクターたちと一緒に写真が撮れるイルミネーションスポットが多数用意される。また、「えびえびEveryday!!」や「ベリーぎゅっとコリラックマ」などの楽曲を使用し、アフロ犬も登場するスペシャルイルミネーションショーや、キャラクターをモチーフにしたコラボグッズの販売も予定され、限定の「ぶらさげぬいぐるみ」も登場する。

見どころ

11月16日(土)16時45分(予定)から、えびふらいのしっぽ・えびてんのしっぽ・コリラックマが遊びに来る点灯式を開催。期間中は、すみっコぐらしのキャラクターが夜空を彩るドローンライトショーのほか、シャボン玉を使ったナイトバブルショーなど、多彩なイベントも企画されている。

場所 さがみ湖MORIMORI
開催期間 2024年11月16日(土)~2025年5月11日(日) 2025年1月7日(火)までは毎日営業。以降、水曜・木曜休園(3月12日(水)は営業) ※ただし、3月14日(金)〜4月6日(日)の期間、毎日営業。4月7日(月)以降は、土日祝のみ営業
ライトアップ時間 16:00~21:00 (最終入場20:30) ※時期により異なる 昼間から入園の場合は、追加料金なしでイルミリオンを観覧可能
電球数 600万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2024 (ヒビヤ・マジック・タイム・イルミネーション 2024)

東京都千代田区 / 東京ミッドタウン日比谷

東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2024 (ヒビヤ・マジック・タイム・イルミネーション 2024)

東京ミッドタウン日比谷

「HIBIYA AREA ILLUMINATION」のイメージ
画像提供:画像提供:東京ミッドタウンマネジメント株式会社

昨年約420万人の人が来街した冬の日比谷の風物詩「HIBIYA Magic Time Illumination」は、「魔法のような瞬間」をコンセプトに街全体が彩られるイベント。2024年度は、日比谷ステップ広場にディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』とコラボレーションして登場。映画の世界観をイルミネーションで表現する。また、日比谷仲通りのイルミネーションでは、普段はなかなか目にすることのできない空の自然現象を色彩で表現し、訪問者に非日常の体験を提供。さらに、パークビューガーデンではスターが光り輝くステージをイメージした虹色のカーペットが一面に広がる。

見どころ

メインとなる日比谷ステップ広場では、映画『モアナと伝説の海2』に登場する広大な海を想起させるブルーを基調にしたライトやオーナメントが特別な空間を演出。7本のクリスマスツリーを中心として、映画の世界に入り込んだかのような体験を味わえるフルカラーイルミネーションを楽しめる。

場所 東京ミッドタウン日比谷 日比谷仲通り、日比谷ステップ広場、パークビューガーデン
開催期間 2024年11月14日(木)~2025年2月28日(金) 一部2024年12月25日(水)まで
ライトアップ時間 16:00〜23:00
電球数 非公開

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

丸の内イルミネーション 2024

東京都千代田区 / 丸の内仲通り、東京駅前周辺、ほか

丸の内イルミネーション 2024

丸の内仲通り、東京駅前周辺、ほか

丸の内仲通りを中心にシャンパンゴールド色に彩られる
画像提供:画像提供:丸の内イルミネーション実行委員会

2024年度で23年目を迎える東京都の丸の内エリアを彩る冬の風物詩。約1.2キロメートルにおよぶメインストリートである丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館を含む丸の内エリア内の286本の街路樹が上品に輝くシャンパンゴールド色のLED約82万球で彩られる。さらに、11月28日(木)~12月25日(水)の28日間は、皇居外苑と東京駅を結ぶ「行幸通り」の一部でも約3万6000球のイルミネーションが輝く。

見どころ

丸の内仲通りの5ブロックと行幸通りでは「Marunouchi Street Park 2024 Winter」を実施。本場のクリスマス感をより一層味わえるクリスマスマーケットや、キッチンカーでのあたたかい限定メニューの提供、またスケートリンクの開催(11月28日(木)~)など、イルミネーションと合わせて楽しめるコンテンツも用意されている。

場所 丸の内仲通り、東京駅前周辺、ほか
開催期間 2024年11月14日(木)~2025年2月16日(日) 行幸通りイルミネーション2024 11月28日(木)~12月25日(水)。Marunouchi Street Park 2024 Winter 11月14日(木)~12月25日(水)
ライトアップ時間 丸の内イルミネーション 16:00~23:00。12月1日(日)~31日(火)は16:00~24:00(予定)※一部異なる場合あり。行幸通りイルミネーション2024 16:00~24:00(予定)※一部異なる場合あり 今後の感染拡大状況および行政からの要請などにより、変更となる場合あり
電球数 約82万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー2024-2025

香川県仲多度郡まんのう町 / 国営讃岐まんのう公園

国営讃岐まんのう公園 ウィンターファンタジー2024-2025

国営讃岐まんのう公園

広大な大地を彩るグランドイルミネーション
画像提供:画像提供:国営讃岐まんのう公園

香川県にある国営讃岐まんのう公園で開催されるイルミネーション。広大な夜の公園がイルミネーションで彩られ、幻想的な光の世界が広がる。19年目のテーマは「Starry Trail~星空散歩~」。LED電球65万球やスポット照明を使用し、約3万2000平方メートルのグランドイルミネーション装飾が行われる。定番スポットである高さ10メートルのシンボルツリーや、高さ5メートル、4900個のイルミネーションが煌めくシャンパングラスなどが、どこまでも広がる光の海の中で魅惑的に輝く。昇竜の滝ライトアップ、瀑布は17時30分から20時30分まで1時間に1回登場。

見どころ

山間に位置する会場は、周囲に街灯がないので、電球や照明の光が闇夜に映える。特に約3万2000平方メートルの広大な丘陵地を活かした立体的なデザインは、会場内にある小高い場所から見渡すことができ、煌びやかな光のパノラマを楽しむことができる。今年の9月には日本夜景遺産 ライトアップ夜景遺産部門に認定され、11月発表のインターナショナルイルミネーションアワード2024では、優秀エンタテイメント4位を受賞。

場所 国営讃岐まんのう公園
開催期間 2024年11月23日(祝) ~ 2025年1月13日(祝) 火曜および2024年12月29日(日)~1月1日(祝)は休園。ただし、2024年12月24日(火)は特別開園
ライトアップ時間 17:00~21:00。2024年12月14日(土)・21日(土)は22:00閉園 最終入園は閉園時間の30分前
電球数 約65万球、スポット照明等

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

宮の森フランセス教会イルミネーション

北海道札幌市中央区 / 宮の森フランセス教会

宮の森フランセス教会イルミネーション

宮の森フランセス教会

幻想的な光が施設を包み込む
画像提供:画像提供:マスダプランニング

1万5000組以上のカップルに愛されてきた恋人たちの聖地、宮の森フランセス教会のイルミネーション。さまざまな媒体の北海道におけるイルミネーションのランキングで、毎年好評価を得ている。光り輝くガーデンや、大聖堂を幻想的に彩るイルミネーションが楽しめ、教会の庭にある月のフォトスポットも人気だ。

見どころ

1万球以上の電飾が施され、クリスマスシーズンや年末年始を美しくきらびやかに盛り上げる。

場所 宮の森フランセス教会
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年3月30日(日) 月曜、火曜定休。年末年始休暇2024年12月27日(金)~2024年1月3日(金) ※結婚式や貸切のため入場不可の場合あり。見学可否は事前に電話にて要確認
ライトアップ時間 17:00~20:00
電球数 約1万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

かわちイルミネーション2024~稲穂の里の素敵な光の贈り物~

茨城県稲敷郡河内町 / かわち水と緑のふれあい公園

かわちイルミネーション2024~稲穂の里の素敵な光の贈り物~

かわち水と緑のふれあい公園

かわち水と緑のふれあい公園が約50万球のイルミネーションで彩られる
画像提供:画像提供:河内町

2024年度で6回目を迎えるかわちイルミネーションは、かわち水と緑のふれあい公園が約50万球のイルミネーションで彩られる。公園内の不動免沼をぐるっと囲む散策路沿いに河内町の四季をイルミネーションで表現、春エリアでは、桜と新緑の土手を表現、夏エリアでは、町の花でもある紫陽花イルミ、秋エリアでは米どころ河内町の稲穂を表現した稲穂イルミや町のイメージキャラクタである「かわち丸」くんのイルミがお出迎え、冬エリアは圧巻の20メートル級の木立がイルミネーションで彩られる。かわちイルミネーションは町の賑わい創出の一環で見る人、訪れる人を温かく包み込むように光り輝く冬の風物詩として未来へつなげていくことを目的に取り組んでおり、「稲穂の里の素敵な光の贈り物」を楽しめる。

見どころ

2024年度は、プロジェクションマッピングを設置。電力機器を変更したことにより、輝度が昨年より大幅にアップした。フォトスポットとなるハート型のイルミネーション、町の水田風景をイメージしたイルミネーションがあり、キッチンカーもほぼ毎日出店する。きらびやかな景色と美味しい料理を楽しめる。また、12月21日(土)にクリスマスモチーフが飾られた「かわちクリスマスイルミネーション」を開催する。

場所 かわち水と緑のふれあい公園
開催期間 2024年11月3日(祝)~2025年2月16日(日)
ライトアップ時間 17:00~21:00
電球数 50万球のLED

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

なんば光旅 なんばパークス

大阪府大阪市浪速区 / なんばパークス

なんば光旅 なんばパークス

なんばパークス

100万球のイルミネーションがなんばエリア各所を彩る
画像提供:画像提供:南海電気鉄道

2024年度で13回目を迎える、なんばエリアを華やかに彩るイルミネーションイベント。約100万球のイルミネーションがなんばエリア各所を彩り、観覧無料で楽しめるのは魅力。なんばパークスでは、たくさんの光が、光の滝や煌めく草原に姿を変え、まるで生きているかのような輝きで幻想的な世界を表現。2階グレイシアコートでは、全長18メートルの「光の滝」が現れる。光の粒がしぶきのようにきらめいて降り注ぐ姿は圧巻だ。

見どころ

2024年にリニューアルを終えたパークスガーデン。豊かな自然と煌めく光の調和は、都会の喧騒を忘れさせ、光の旅をゆったりと楽しめる。「光の滝」付近では、毎年好評の近未来的なAR水中ツアーイベント「イルミネーションダイビング」を今年も開催。スマートグラスを装着し、イルミネーションが煌めく世界で、海の生き物たちが自由に泳ぎまわる姿を楽しめる。

場所 なんばパークス パークスガーデン、2Fキャニオンストリート、2Fグレイシアコート
開催期間 2024年11月8日(金)~2025年2月16日(日)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 100万球(なんば光旅 会場全体)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

はままつフラワーパーク フラワー・イルミネーション2024

静岡県浜松市中央区 / はままつフラワーパーク

はままつフラワーパーク フラワー・イルミネーション2024

はままつフラワーパーク

音楽に合わせて水と光が踊る大噴水ショー
画像提供:画像提供:はままつフラワーパーク

静岡浜松市のはままつフラワーパークで毎年開催されるイルミネーションイベント。フラワーパークのイルミネーション場内音源は、地元のポップスアーティストJam9が担当した曲も流れ、クリスマスを盛り上げる。心地よいサウンドに包まれながら、100万球のイルミネーションや、温室内にある高さ8メートルのモミの木のツリー、華やかなポインセチアなど、花と光が作り出す装飾の数々が楽しめる。

見どころ

大温室東側にある「虹の藤のトンネル」は、カラフルに変化する光のシャワーを感じられるので絶好のシャッターポイント。11月23日(祝)には、フラワーパーク正面ゲート「噴水池周り」で16時45分から点灯式が行われる。

場所 はままつフラワーパーク
開催期間 2024年11月23日(祝)~2025年1月5日(日)
ライトアップ時間 17:00~20:00 ※11月・12月の土日祝および12月23日(月)~25日(水)は20:30まで 最終入園は閉園30分前まで
電球数 約100万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

松島ハーバーライト2025 in 宮城県松島離宮

宮城県宮城郡松島町 / 宮城県 松島離宮

松島ハーバーライト2025 in 宮城県松島離宮

宮城県 松島離宮

静寂に包まれる、光のせかい
画像提供:画像提供:松島離宮

期間限定で宮城県松島離宮が、16万球の7色に輝くイルミネーションに彩られる幻想的な世界に包まれる。松島湾を模した庭園内の水盤にライティングが映り込む美しい情景を楽しめる。2024年度は新たなスポットも設置され、イルミネーションで飾られた全長10メートルの「光のアーチ」や、降雪をイメージして作られた流れる光のライトが幻想的な「雪と光の小径」、イルミネーションを一望しながら静寂に包まれるときを楽しめる「光の展望台」、そしてクリスマス仕様の色鮮やかなプロジェクションマッピングなど見どころも盛りだくさん。また、併設の飲食店では、温かい飲物と食事が用意され、手にしながらの鑑賞や屋内イートインでの飲食など自由に利用できる。

見どころ

シャンパンゴールドと7色のイルミネーションを交互に楽しめる「点灯式」が見どころ。14分間に1分消灯し、それぞれのイルミネーションが交互に点灯する瞬間、幻想的な光景が広がる。

場所 宮城県 松島離宮
開催期間 2024年11月30日(土)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 16:30~21:00 点灯時間および終了時間は、天候により変更の場合あり
電球数 約16万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

よこはまコスモワールド「大観覧車 光のアート」

神奈川県横浜市中区 / よこはまコスモワールド

よこはまコスモワールド「大観覧車 光のアート」

よこはまコスモワールド

次々に表情を変える光の芸術が見る者の心を捉え て離さない
画像提供:画像提供:泉陽興業株式会社

フルカラーLEDによる「光のアート」として人気が高い、よこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」のイルミネーション。間接光360台が観覧車の支柱を色とりどりに演出し、直接光2340本がさまざまな色と形を映し出す様は圧巻の一言。打上花火や万華鏡、立体的に浮かびあがる「ソリッドモーション」など、約1670万の色彩が滑らかに夜を彩り、次々に表情を変える光の芸術は見る者の心を捉えて離さない。ロマンチックな夜を過ごすことができる、デートに最適のスポットだ。

見どころ

きらびやかで洗練された横浜の夜景を背負い、みなとみらいのシンボルである大観覧車が光り輝く様は、絵に描いたような美しさ。点灯後、毎時0分から15分ごとにイルミネーションショーが展開され(約6分間)、少ない待ち時間で光のショーを楽しめる。観覧車に乗って、内側から駆け抜けるイルミネーションの波を体感し、宝石を散りばめたような夜景を眺めるのもおすすめ。なお、2024年12月20日(金)〜25日(水)は、大観覧車「コスモクロック21」にてクリスマスイルミネーションを実施。

場所 よこはまコスモワールド
開催期間 通年
ライトアップ時間 日没~24時頃

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」

静岡県御殿場市 / 御殿場高原 時之栖

時之栖イルミネーション2024-2025「ひかりのすみか」

御殿場高原 時之栖

時之栖がまばゆい光に包まれる
画像提供:画像提供:御殿場高原 時之栖

23回目の開催となる2024年度は、時之栖イルミネーションの代名詞「光のトンネル」に住む光の妖精が紡ぐ「ものがたり」を表現。約300メートルを誇るイルミネーションで妖精による「~魔法のすみかの物語~」が展開され、体感する人がそれぞれのストーリーを楽しむことができる。また今年は光だけでは無く、音響もパワーアップ。物語から想起される空間をまるごと体感して、オリジナルの「没入感」を演出。全国の大規模イルミネーションの先駆けとして、光の演出を進化させ続けている。

見どころ

新エリア「魔法の教会(桜の礼拝堂)」ではプロジェクションマッピング。「王宮の丘」では、魔法の教会から繋がるプロジェクションマッピングやで噴水レーザーショーとダンスショーのコラボレーションが実施される(限定日)。

場所 御殿場高原 時之栖
開催期間 2024年10月11日(金)~2025年3月9日(日)
ライトアップ時間 第1期間 2024年10月11日(金)~2025年1月13日(祝)16:30~22:00。第2期間 2025年1月14日(火)~3月9日(日)17:00~21:30
電球数 約500万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

お台場イルミネーション“YAKEI”

東京都港区 / デックス東京ビーチ

お台場イルミネーション“YAKEI”

デックス東京ビーチ

東京湾の夜景とレインボーブリッジを背景に望む ※画像はイメージ
画像提供:画像提供:デックス東京ビーチ

東京タワーやレインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しむことができる都内でも屈指のイルミネーションスポット、お台場。高さ約20メートルの生木を使用した台場メモリアルツリーと周辺に広がる樹木を約10万球の光で包み込む「お台場イルミネーション“YAKEI”」は1年を通し点灯、訪れた人を魅了する。

見どころ

2024年11月13日(水)~2025年2月16日(日)の期間限定で、冬期限定イルミネーションを実施。シーサイドテラスのアートスポット「ODAIBA」が、デックス東京ビーチテーマカラーであり、お台場の海をイメージした「青」を取り入れた装飾に変わり、クリスマスシーズンからバレンタインシーズンまでお台場の夜をロマンチックに彩る。

場所 デックス東京ビーチ 3Fシーサイドデッキ、シーサイドテラス
開催期間 通年
ライトアップ時間 点灯時間 日没~24:00 点灯時間を変更している場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

仙台トラストシティ ウィンターイルミネーション2024-2025

宮城県仙台市青葉区 / 仙台トラストシティ

仙台トラストシティ ウィンターイルミネーション2024-2025

仙台トラストシティ

月をモチーフとしたイルミネーションのフォトスポットが登場
画像提供:画像提供:森トラスト仙台支店

宮城仙台市の冬の風物詩として親しまれるウィンターイルミネーション。エコイルミネーション(※従来と比べLED電球1球あたりの使用電力を約50%削減)で、仙台トラストシティの街区全体をライトアップする。多様な光の演出による心温まるイルミネーションを楽しむことができる。メインとなる「トラストシティプラザ前広場」では、洗練されたシャンパンゴールドのイルミネーションに宝石をちりばめたような輝きを演出するほか、羽をモチーフにしたイルミネーションを装飾。また、「ザ・レジデンス一番町前広場」には、色の変わるスマートボールのイルミネーションツリーが設置される。

見どころ

イルミネーションの点灯開始日の11月29日(金)16時30分から、ライトアップの瞬間を盛り上げる「イルミネーション点灯式」を開催。会場が一体となって点灯の瞬間を迎えることができるよう、MCに仙台を中心に活動するスポーツDJの大坂ともおさんを迎え、点灯カウントダウン・ゴスペルライブを行う。さらに、CMソングでお馴染みのシンガーソングライター伊東 洋平さん、仙台を拠点に活動中のロックバンド「イタバシケ」も出演する。点灯式当日はキャンドルナイトも同時開催し、イルミネーションとともに辺りを暖かく照らす。

場所 仙台トラストシティ トラストシティプラザ前広場、ほか
開催期間 2024年11月29日(金)~2025年2月28日(金) 点灯式は11月29日(金)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 約5万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

グランドプリンスホテル高輪 クリスマスイルミネーション

東京都港区 / グランドプリンスホテル高輪

グランドプリンスホテル高輪 クリスマスイルミネーション

グランドプリンスホテル高輪

竹あかりとヒンメリのコラボレーション
画像提供:画像提供:グランドプリンスホテル高輪

江戸時代、高輪の地で幸福を願い人々が集まっていたとされる月待ち文化を現代風にアレンジした「高輪廿六夜(たかなわにじゅうろくや)」体験の一環として、日本庭園には400を超える竹あかりが煌めく。今冬、昨年日本庭園に初登場したドーム型の竹あかりツリーに、幸運のお守りと言われているフィンランドの伝統工芸「ヒンメリ」を合わせ、輝きを増やした新たな冬の絶景として感動を届ける。

見どころ

竹あかり総合プロデュース集団「CHIKAKEN」の三城賢士氏とヒンメリアーティスト「ヒンメリのおか」大岡真奈氏による、竹あかり&ヒンメリのコラボレーションが実現。竹あかりとヒンメリが創り出すあたたかな世界観に癒される、風雅な冬のひとときを体験できる。

場所 グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
開催期間 2024年11月16日(土)~2025年3月6日(木)
ライトアップ時間 16:30~0:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

ラグーナテンボス ラグナシア ラグーナ イルミネーション 「光と水のカーニバル」

愛知県蒲郡市 / ラグーナテンボス ラグナシア

ラグーナテンボス ラグナシア ラグーナ イルミネーション 「光と水のカーニバル」

ラグーナテンボス ラグナシア

2024年新登場イルミネーション「Aqua Planet」
画像提供:画像提供:ラグーナテンボス ラグナシア

愛知県蒲郡市にあるラグーナテンボスのラグナシアでは、イルミネーションなどが楽しめる冬季イベントを開催。2024年度は「光と水のカーニバル」がテーマで、新たなイルミネーションが登場する。メインは、深海と宇宙の神秘・美しさをテーマにした「Aqua Planet」。ミラーボールに反射する光が海の生き物たちのオブジェを照らしている。また、寺社の手水舎に季節の花を浮かべる花手水がモチーフの、日本最大級6メートルの巨大フローティング花手水「光の花園」が新登場する。さらに、クリスマスにぴったりのフードやショッピングが楽しめるクリスマスマーケットも開催。その他、毎年好評のマッピングショーや、期間限定の花火スペクタキュラなども開催される。

見どころ

ラグナシア園内各所にイルミネーションがあるので、アトラクションに乗りながら、またレストランで食事をしながら眺めるのがおすすめ。

場所 ラグーナテンボス ラグナシア
開催期間 2024年11月2日(土)~2025年4月6日(日)
ライトアップ時間 日没~閉園 曜日や時期により異なる
電球数 非公開

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

光の街・博多

福岡県福岡市博多区 / JR博多シティ

光の街・博多

JR博多シティ

JR博多駅前広場が華やかなイルミネーションで彩られる
画像提供:画像提供:JR博多シティ

大屋根に煙めく光の星々の下、鮮やかに輝く高さ14.9メートルのシンボルツリー、約30本の樹々が作る光の森、天井をLEDで彩るペデストリアンデッキ、昨年新設された光のゲートなど、幻想的な空間を体験できる。また、2024年度は同時期に「クリスマスマーケット in 光の街・博多」を2024年11月1日(金)から12月25日(水)で開催。近隣でもTENJIN CHRISTMAS MARKET(テンジン クリスマス マーケット)、CHRISTMAS MARKET in Passage (クリスマス マーケット イン パサージュ)が開催される。

見どころ

2023年に新設した光のゲートからツリーを真正面に見るポイントがおすすめ。雨の日は地面に灯りが反射して、幻想的な写真が撮れる。

場所 JR博多シティ JR博多駅前広場
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年1月5日(日)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 約64万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

白い恋人パーク スイートイルミネーション2024

北海道札幌市西区 / 白い恋人パーク

白い恋人パーク スイートイルミネーション2024

白い恋人パーク

「しあわせ」を奏でるベルが「スイートイルミネーション」のメインモチーフ
画像提供:画像提供:白い恋人パーク

北海道札幌市の白い恋人パークで、毎年行われるイルミネーションイベント。2024年スイートイルミネーションは、「しあわせを奏でるベル」がテーマ。スイッチを押して、運命を占う光のアトラクションは、カップル、親子、ファミリーで楽しめる体験型イルミネーションだ。

見どころ

冬の夜を彩る会場のイルミネーションは、100%実質再生可能エネルギーによるもの。「ゼロカーボン北海道」に貢献するCO2排出実質ゼロの環境に優しいイルミネーションだ。

場所 白い恋人パーク
開催期間 2024年11月15日(金)~2025年3月31日(月)
ライトアップ時間 16:00~19:00
電球数 約11万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

2024サンシティイルミネーション

埼玉県越谷市 / 越谷サンシティ

2024サンシティイルミネーション

越谷サンシティ

ツリーやイルミネーションで華やかに演出 ※画像は過年度のものです
画像提供:画像提供:越谷コミュニティプラザ

商業棟や市民ホールなどを併設する埼玉県越谷市の越谷サンシティで恒例のイルミネーションイベントを開催。正面玄関近くのサンシティ広場を中心に、約4万個のLEDイルミネーションがロマンチックな雰囲気を演出。冬の夜をきらびやかに彩る。また、20メートルのメタセコイヤ2本も見応えがある。

見どころ

Xma sツリー点灯期間は2024年11月9日(土)~12月25日(水)。また、11月9日(土)16時30分から点灯式が開催。参加する子ども(小学生以下)には、お菓子のプレゼントあり(数量限り)。

場所 越谷サンシティ
開催期間 2024年11月9日(土)~2025年3月2日(日) Xma sツリー点灯期間2024年11月9日(土)~12月25日(水)。11月9日(土)16:30~点灯式(点灯は17:30)
ライトアップ時間 17:00~22:00
電球数 約4万個

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

KIOI WINTER ‘24/’25 (紀尾井ウインター ‘24/’25)

東京都千代田区 / 東京ガーデンテラス紀尾井町

KIOI WINTER ‘24/’25 (紀尾井ウインター ‘24/’25)

東京ガーデンテラス紀尾井町

高さ10メートル超の壮大なツリーが花の広場を彩る
画像提供:画像提供:東京ガーデンテラス紀尾井町

東京都千代田区の東京ガーデンテラス紀尾井町では、約3カ月にわたり「KIOI WINTER ‘24/’25」が開催。2024年度も1F「花の広場」には、高さ10メートル超のクリスマスツリー「KIOI STAR TREE」が、11月15日(金)~12月25日(水)の期間限定で登場。また、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町2Fと36Fホテルロビーにも同デザイナーによるクリマスツリーが飾られる。館内の各所には星々の装飾が施され、敷地を囲うように広がるイルミネーションは、まるで星たちが輝いているかのように広がり、施設全体を異空間に誘う。

見どころ

今年のクリスマスツリーのテーマは、王道・本物・本質を意味する「オーセンティック」。空間デザイナーの大髙啓二さんによりデザインされた「KIOI STAR TREE」には、星をモチーフにした装飾やオーナメントが随所にあしらわれ、訪れる人々の心を輝かせる。中央に見える赤いリボンは、人と人、人と街を結び付ける証となっており、来場者の思いをつなぐ象徴になっている。

場所 東京ガーデンテラス紀尾井町 1F花の広場、ガーデン大通り、ほか
開催期間 2024年11月15日(金)~2025年2月28日(金) クリスマスツリーの設置は2024年12月25日(水)まで
ライトアップ時間 イルミネーション点灯時間16:30~23:00 ※変更の可能性あり
電球数 40万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

グランフロント大阪 Champagne Gold Illumination in UMEKITA (シャンパンゴールドイルミネーション イン ウメキタ)

大阪府大阪市北区 / グランフロント大阪

グランフロント大阪 Champagne Gold Illumination in UMEKITA (シャンパンゴールドイルミネーション イン ウメキタ)

グランフロント大阪

上品に光り輝くシャンパンゴールド色のLED※過去実施時の様子
画像提供:画像提供:グランフロント大阪

毎年好評を博しているグランフロント大阪クリスマスイルミネーション。JR大阪駅前に広がるうめきた広場周辺や、けやき並木の樹木が、シャンパンゴールド一色に彩られる。また、9月6日に先行まちびらきを迎えたグラングリーン大阪の樹木にも同色のイルミネーションが施される予定で、うめきたエリア全体が約25万球のLEDによって、これまで以上に美しく光り輝く。なお、イルミネーションで使用する電力は、再生可能エネルギー由来となり(一部エリア除く)、LED電球も省電力のタイプを採用するなど、環境に配慮したイルミネーションを実現している。

見どころ

「Champagne Gold Illumination in UMEKITA」(シャンパンゴールドイルミネーション イン ウメキタ)はクリスマスが終わった後も継続し、2025年2月28日(金)までイルミネーションで飾られる。

場所 グランフロント大阪 うめきた広場周辺・けやき並木
開催期間 2024年11月7日(木)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 約23万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

人気のクリスマスイルミネーション

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。