12月24日、25日に開催される九州・沖縄で人気のクリスマスイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多かった人気の11スポットを紹介。※前日のアクセス数を元に集計
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
キャナルウィンターイルミネーション キャナルシティ博多
福岡県福岡市博多区 / キャナルシティ博多
キャナルシティ博多
サンプラザと運河をライトアップし絶景空間を演出※過去の画像
画像提供:画像提供:CANAL CITY HAKATA 2022 (C) FJ. Entertainment Works
館内いっぱいに輝くイルミネーションスポットはもちろん、クリスマス限定のアクアパノラマ「CANAL XMAS DISCO」の上演や、イルミネーションと連動した噴水ショーなど、見どころが盛りだくさん。プロジェクションマッピングと噴水、音楽、光が連動するエンターテインメント「キャナルアクアパノラマ」「CANAL XMAS DISCO」では、B1Fサンプラザステージ中央にミラーボールが登場し、DJになったサンタが会場を盛り上げる。誰もが知る定番のクリスマスソングがノリノリのEDM仕様になり、ミラーボールと照明、大迫力のサウンドと約2500インチの大画面に映し出される映像が一体化し、会場はまるでパーティ会場のようになる。
見どころ
光で埋め尽くされた約180mの運河のイルミネーション装飾をはじめ、館内各所に設置されたイルミネーションを楽しみながらキャナルシティ博多を巡ることができる。運河中央で開催される噴水ショーは日没後の上演回は通常のフルカラー照明に加え、イルミネーションの光の動きも連動する特別なイルミネーションショーが上演される。
場所
キャナルシティ博多 イーストビル1F、シーコート、サンプラザステージ周辺、ムーンウォーク、サンプラザステージ噴水など
開催期間
2022年11月18日(金)~2023年2月28日(火)
ライトアップ時間
17:00~24:00
電球数
非公開
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
光の街・博多
福岡県福岡市博多区 / JR博多シティ
JR博多シティ
JR博多駅前広場が華やかなイルミネーションで彩られる
画像提供:画像提供:JR博多シティ
JR博多駅前広場にて、無数の電球でライトアップされる壮大なイルミネーション「2022光の街・博多」を開催。今年のテーマは『to be together』。大屋根に灯る星空のイルミネーションや、光の花束など様々な光が博多の街を彩る。また、2022年11月11日(金)~12月25日(日)までは、クリスマスマーケットも開催。
見どころ
バス停側の白いイルミネーション「スカイピラーゲート」からツリーを真正面に見るポイントがおすすめ。雨の日は地面に灯りが反射して、幻想的な写真が撮れる。
場所
JR博多シティ JR博多駅前広場
開催期間
2022年11月10日(木)~2023年1月11日(水)
ライトアップ時間
17:00~24:00
電球数
約80万球
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第20回輝け!イマリフェスタ「イマリのイルミ」
佐賀県伊万里市 / JR伊万里駅周辺
JR伊万里駅周辺
ロータリーの楠の木が色鮮やかにライトアップ
画像提供:画像提供:伊万里商工会議所
JR伊万里駅前周辺が色とりどりのイルミネーションで彩られる。駅前のケヤキの街路樹やロータリーの楠の木に約20万球のLEDが光り輝く。イルミネーションは2023年2月28日(火)まで毎日点灯し、クリスマスやバレンタインなど、イベントのムードを盛り上げてくれる。
見どころ
点灯式では、人数制限を行った物産展を実施。駅前広場では、小学生が作成した1000本以上のイルミツリーと高校生で制作されたイルミオブジェの展示が行われる。
場所
JR伊万里駅周辺
開催期間
2022年11月26日(土)~2023年2月28日(火)
ライトアップ時間
17:00~23:00
電球数
約20万球
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
RIVERWALK WINTER(リバーウォーク ウインター) 光の音楽祭
福岡県北九州市小倉北区 / リバーウォーク北九州
リバーウォーク北九州
高さ約15mのきらめくツリーがクリスマスシーズンを盛り上げる※写真はイメージ
画像提供:画像提供:リバーウォーク北九州
北九州市の大型複合商業施設「リバーウォーク北九州」では、たくさんの光をまとった高さ15mの巨大クリスマスツリーが登場し広場一帯を華やかに演出。今年度は「音」と「光」のコラボレーションをテーマとして、踏むと音と光が反応する鍵盤型のライティングピアノや光と音楽のショーを楽しめる。心躍るイルミネーションがショッピングを盛り上げる。
場所
リバーウォーク北九州
開催期間
2022年10月28日(金)~2023年2月28日(火)
ライトアップ時間
10:00~22:00 クリスマス装飾は2022年12月25日(日)まで
電球数
約3万球
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
うみなかキャンドルナイト2022 海の中道海浜公園
福岡県福岡市東区 / 海の中道海浜公園(野外劇場、ワンダーワールド、西口~カナール)
海の中道海浜公園(野外劇場、ワンダーワールド、西口~カナール)
1万本のキャンドルアート(場所:野外劇場) ※昨年の様子
画像提供:画像提供:海の中道管理センター
1万本のキャンドルで描かれた光の地上絵「キャンドルアート」が来場者を出迎える。暖かくやさしい灯りで、イルミネーションとはひと味違った、海の中道海浜公園ならではの癒やしのひと時を演出。2022年のキャンドルアートのテーマは“光の万華鏡 ~みんなのハッピークリスマス~”。デザインは一般からの公募によって作成され、どんな絵柄ができ上がるのかも楽しみのひとつ。また期間中は、カナールライトアップやキャンドルマーケットなど見どころが満載。
見どころ
ワンダーワールドライトアップは、期間限定で光るのりものがたくさん(17:30~20:30、ゴーカート700円、SL機関車500円、バッテリーカー200円)。イルミネーションエリアもフォトスポットにおすすめだ。
場所
海の中道海浜公園(野外劇場、ワンダーワールド、西口~カナール)
開催期間
2022年12月17日(土)・18日(日)・24日(土)・25日(日)
ライトアップ時間
17:30~21:00 (最終入園20:30)
電球数
キャンドル1万本
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第27回 沖縄こどもの国 クリスマスファンタジー
沖縄県沖縄市 / 沖縄こどもの国
沖縄こどもの国
およそ140万球のイルミネーションで彩られる園内※画像はイメージ
画像提供:画像提供:沖縄こどもの国
今年で開催27周年を迎える毎年恒例の年末年始イベント、沖縄こどもの国「クリスマスファンタジー」が今年も開催。沖縄県内最大級のイルミネーションイベントとして県民に親しまれているイベントだ。大人気イルミネーションスポット「ナイアガラ」や「ハートランド」など、大人気のイルミネーションはじめ、SNS映えするイルミネーションスポットが盛りだくさん。雪のゆうえんちでは、雪ソリやかまくら、降雪ショーなど、南国沖縄で雪体験も楽しめる。
見どころ
沖縄にオーロラが現れる、日本最大級の「音と光と花火のスーパーオーロラアトラクション」は必見。毎日花火が打ち上げられる。また、今年は光のゆうえんちが出現。その他にも、サンタにゾンビに恐竜やエイサー、ストリートダンスなどのステージもあり、見どころが満載。数量限定で、とってもお得な50%OFFチケットも販売中(※詳しくは公式サイト参照)。
場所
沖縄こどもの国
開催期間
2022年12月10日(土)~2023年1月9日(祝) 2022年12月12日(月)~16日(金)・19日(月)~23日(金)・27日(火)、2023年1月1日(祝)・5日(木)・6日(金)は休み
ライトアップ時間
イベント開催時間16:30~21:30。2022年12月31日(土)は特別開催時間20:00~25:00
電球数
140万球
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
ナカス キボウ ノ ヒカリ
福岡県福岡市中央区 / 中州
中州
中洲にイルミネーションを灯して、博多会場と天神会場を繋ぐ
画像提供:画像提供:福岡クリスマスマーケット実行委員会
10周年を迎える福岡クリスマスマーケットのひとつとして、2020年より開催されている「ナカスキボウノヒカリ」。福岡の一大イルミネーションスポットとして、中洲にイルミネーションを灯して、福岡クリスマスマーケットの博多会場と天神会場を繋ぐ。福博であい橋には、シャンパンゴールドのシンボルツリーがツインタワーとして登場。また、中洲大通りには、キラキラと点滅する1万球を超えるイルミネーションをまとったツリーが登場する。
見どころ
3年目となる2022年は中洲中央通り、那珂川通り、明治通り、福博であい橋が、きらびやかなイルミネーションで照らされる。屋台が並ぶ川沿いまでライトアップが続き、橋の上からの景色は見ものだ。2022年11月11日(金)から博多、17日(木)から天神中央公園、そして18日(金)からは天神のイルミネーションが、各会場とつながる。
場所
中州
開催期間
2022年11月4日(金)~2023年1月9日(祝)
ライトアップ時間
17:00~24:00
電球数
非公開
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
マリノアイルミネーション2022
福岡県福岡市西区 / マリノアシティ福岡
マリノアシティ福岡
メインスポットのステップ広場をシャンパンゴールドの光が包む
画像提供:画像提供:マリノアシティ福岡
ぬくもりのある光のイルミネーションで甘くあたたかいクリスマスを演出するマリノアシティ福岡。日々賑わう「ステップ広場」がきらびやかな光に包まれ、色とりどりのオーナメントを飾ったクリスマスツリーも登場。
場所
マリノアシティ福岡
開催期間
2022年11月11日(金)~12月25日(日)
ライトアップ時間
10:00~20:15
電球数
非公表
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
警固公園 Amazing TENJIN Xmas ~ひとつ先を行く天神のクリスマス~
福岡県福岡市中央区 / 警固公園
警固公園
17時以降の夜間ライトアップでシャンパンゴールドに美しく煌めく
画像提供:画像提供:We Love 天神協議会事務局
約8mの高さがある本物のモミの木に装飾を凝らしたクリスマスツリーを設置。イルミネーションの電力には、生活排水から作られた水素を利用するという新たな取り組みにチャレンジしている。ライトアップされた生モミの木のツリーの下で幻想的なひとときを楽しめる。廃ガラスを二次利用してキャンドルを灯す「ガラスあかりin天神・警固公園」(12月10日(土)・11日(日))や、市民参加型でつくる「フラワーカーペット」(12月24日(土)・25日(日))など様々な企画も予定している。
見どころ
クリスマスの思い出として残すため、12月25日(日)限定でプロカメラマンによる記念写真撮影をツリーの前で開催。家族や友達、恋人と過ごす最高の時間を素敵な写真に収めるチャンス。クラウドファンディングを活用し、撮影希望時間を指定できるチケットを限定早割で販売。プロジェクトの詳細はクラファンページで案内している。https://www.ennichi-funding.com/projects/welovetenjin
場所
警固公園
開催期間
2022年12月1日(木)~25日(日) イルミネーション点灯時間(17:00~23:00)
ライトアップ時間
モミの木クリスマスツリーイルミネーション点灯は17:00~23:00
電球数
35万球(街路樹イルミネーション数)
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
PREMIUM OUTLETS(R) CHRISTMAS(プレミアム・アウトレット・クリスマス)
佐賀県鳥栖市 / 鳥栖プレミアム・アウトレット
鳥栖プレミアム・アウトレット
広場を明るく照らすオブジェたち(画像は今年のイメージ)
画像提供:(C) Disney (C) Disney/Pixar
プレミアム・アウトレットでは、「PREMIUM OUTLETS(R) CHRISTMAS」と題し、昨年に引き続き今年もディズニーキャラクター達のデコレーションを施した特別なイルミネーション装飾が登場し、ホリデーシーズンのアウトレットショッピングをより素敵な体験になるように演出する。また、場内を巡りながら、ミッキーと仲間たちと一緒に、ミニーに贈るクリスマスプレゼントを探すスマートフォン専用のデジタルスタンプラリーや、ディズニーデザインのグッズが当たるInstagram投稿キャンペーンも開催。
見どころ
「星に願いを~Wish Upon a Star~」をテーマに、星をモチーフにした幻想的な空間を演出。フードコート前噴水は光り輝く星空をイメージしたホワイトとゴールドの輝きに包まれ、両サイドにはスター・ウォーズをモチーフにしたツリーがディズニークリスマスらしさを添える。場内各所にディズニーキャラクター達のフォトスポットが登場するほか、ミッキー&ミニーをモチーフにしたリース型デコレーションもあり、クリスマス気分をさらに盛り上げる。
場所
鳥栖プレミアム・アウトレット
開催期間
2022年11月11日(金)~12月25日(日)
ライトアップ時間
日没後~営業終了
電球数
非公開
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
第13回 Loveファンタジア中津2022 イルミネーション
大分県中津市 / 中津駅 北口・南口
中津駅 北口・南口
きらびやかなイルミが中津駅南口の広場を彩る
画像提供:画像提供:中津商工会議所青年部
中津駅北口・南口を彩るイルミネーション。2022年度は大型のクリスマスツリーが設置され、SDGsをテーマにしたクリスマスオーナメントが飾られる。5万球のLEDによるカラフルで華やかな空間で、大切な人・家族・友人・そして自分に愛を伝える。
見どころ
2022年12月2日(金)の18:00からは、点灯式を実施。
場所
中津駅 北口・南口
開催期間
2022年12月1日(木)~2023年1月13日(金)
ライトアップ時間
17:00~24:00。2022年12月2日(金)のみ18:00~
電球数
イルミネーション5万球
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。 最新情報をご確認の上、お出かけください
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。 ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。