福岡県で人気のクリスマスイルミネーション9選

福岡県

12月24日、25日に開催される福岡県で人気のクリスマスイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多かった人気の9スポットを紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

光の街・博多

福岡県福岡市博多区 / JR博多シティ

光の街・博多

JR博多シティ

JR博多駅前広場が華やかなイルミネーションで彩られる
画像提供:画像提供:JR博多シティ

大屋根に煙めく光の星々の下、鮮やかに輝く高さ14.9メートルのシンボルツリー、約30本の樹々が作る光の森、天井をLEDで彩るペデストリアンデッキ、昨年新設された光のゲートなど、幻想的な空間を体験できる。また、2024年度は同時期に「クリスマスマーケット in 光の街・博多」を2024年11月1日(金)から12月25日(水)で開催。近隣でもTENJIN CHRISTMAS MARKET(テンジン クリスマス マーケット)、CHRISTMAS MARKET in Passage (クリスマス マーケット イン パサージュ)が開催される。

見どころ

2023年に新設した光のゲートからツリーを真正面に見るポイントがおすすめ。雨の日は地面に灯りが反射して、幻想的な写真が撮れる。

場所 JR博多シティ JR博多駅前広場
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年1月5日(日)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 約64万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

RIVER WALK Toy's Wonder Christmasl (リバーウォーク トイズ ワンダー クリスマス)~おもちゃたちの秘密のクリスマス~

福岡県北九州市小倉北区 / リバーウォーク北九州

RIVER WALK Toy's Wonder Christmasl (リバーウォーク トイズ ワンダー クリスマス)~おもちゃたちの秘密のクリスマス~

リバーウォーク北九州

高さ約15メートルのきらめくツリーがクリスマスシーズンを盛り上げる※写真はイメージ
画像提供:画像提供:リバーウォーク北九州

2025年来春にリニューアル第1弾を迎える、福岡県北九州市のリバーウォーク北九州。2024年のクリスマスツリーの装飾には、どんな場所になるのか、ワクワクする期待感や想いが重ねられている。北九州最大級の高さ15メートルのツリーでは、クリスマス準備を始めるおもちゃたちの6つのストーリーが展開され、プレゼントBOXを開けるときのワクワクする気持ちが表現されている。

見どころ

お城の見える5Fルーフガーデンでは、ホログラムのトナカイやイルミネーションが水辺に輝きく。ゆったりとした時間が流れる、フォトジェニックな空間を楽しめる。

場所 リバーウォーク北九州
開催期間 2024年10月25日(金)~2025年2月28日(金) クリスマスツリー 11月2日(土)~12月25日(水)
ライトアップ時間 10:00~22:00
電球数 約4万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

ナカス ヒカリノ アドベント

福岡県福岡市中央区 / 中州

ナカス ヒカリノ アドベント

中州

中洲にイルミネーションを灯して、博多会場と天神会場を繋ぐ
画像提供:画像提供:福岡クリスマスマーケット実行委員会

12年目を迎えたクリスマスアドベントの始まりを告げる光の道が、博多と天神を結ぶ福岡の一大イルミネーションスポットである中洲から灯る。2020年からスタートした「ナカスキボウノヒカリ」は2023年に「ナカス ヒカリノ アドベント」と改称し、5年目の2024年は中洲中央通り、那珂川通り、明治通り、福博であい橋の中洲地区を、きらびやかなイルミネーションで照らす。

見どころ

清流公園の屋台が並ぶ川沿いまでライトアップが続き、橋の上からの景色は見ものだ。11月1日(金)から博多、13日(水)貴賓館前広場、14日(木)天神中央公園、そして16日(土)天神と各会場がつなる。

場所 中州
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年1月6日(月)
ライトアップ時間 17:00~25:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

うみなかキャンドルナイト2024 海の中道海浜公園

福岡県福岡市東区 / 海の中道海浜公園(野外劇場、ワンダーワールド、西口~カナール)

うみなかキャンドルナイト2024 海の中道海浜公園

海の中道海浜公園(野外劇場、ワンダーワールド、西口~カナール)

1万本のキャンドルアート(場所:野外劇場)
画像提供:画像提供:海の中道管理センター

福岡福岡市の海の中道海浜公園で毎年開催されるイルミネーションイベント。1万本のキャンドルで描かれた光の地上絵「キャンドルアート」が来場者を出迎える。暖かくやさしい灯りで、イルミネーションとはひと味違った、海の中道海浜公園ならではの癒やしのひと時を演出。2024年のキャンドルアートのテーマは「みんなのハッピークリスマス」。デザインは一般からの公募によって作成され、どんな絵柄ができ上がるのかも楽しみのひとつ。また期間中は、カナールライトアップやメッセージキャンドルなど見どころが満載。

見どころ

ワンダーワールドライトアップは、期間限定でヒカルノリモノがたくさん(17:30~20:30、ゴーカート600円/1人、SL機関車350円/1人、バッテリーカー200円/1回)。イルミネーションエリアもフォトスポットにおすすめだ。

場所 海の中道海浜公園(野外劇場、ワンダーワールド、西口~カナール)
開催期間 2024年12月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)・25日(水)
ライトアップ時間 17:30~20:45 最終入園20:30
電球数 キャンドル1万本

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

TENCHIKA Share Xmas(テンチカ シェア クリスマス)~あなたとわたしのハッピーホリデー~

福岡県福岡市中央区 / 天神地下街

TENCHIKA Share Xmas(テンチカ シェア クリスマス)~あなたとわたしのハッピーホリデー~

天神地下街

白木の並木道は1番街から12番街までの全通路が対象
画像提供:画像提供:天神地下街商店会

福岡福岡市のてんちかのクリスマスイルミネーションが、2024年11月1日(金)から点灯される。約590メートル続く2本の通りが、シャンパンゴールドを基調としたイルミネーションで輝く白木の並木道に変身。各広場天井にもイルミネーションが施され、光り輝くゴージャスな空間が広がり、この時期にしか見ることができない演出を行う。

見どころ

2024年12月は、てんちかにサンタクロースの出現や、おつかれさマルシェ、抽選会など、楽しいイベントを開催予定。カップルや友達、家族とイルミネーションや心躍るクリスマスを楽しめる(※イベントの詳細は公式サイトを確認)。

場所 天神地下街
開催期間 2024年11月1日(金)~12月25日(水)
ライトアップ時間 5:30~24:30 営業時間10:00~20:00、飲食店は~21:00 ※一部異なる店舗あり
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

小倉イルミネーション2024

福岡県北九州市小倉北区 / 北九州市小倉北区都心部

小倉イルミネーション2024

北九州市小倉北区都心部

今年はメイン会場である紫川周辺が「光あつまる銀河団空間」をコンセプトにした装飾で彩られる
画像提供:画像提供:小倉イルミネーション実行委員会

福岡県北九州市の小倉で開催されるイルミネーション。2024年度のコンセプトは「光あつまる銀河団集団空間」。宇宙にある、多くの星の集合体は「銀河」。この銀河が数十から数千集まり形成された巨大構造は「銀河団」と呼ばれている。「小倉イルミネーション2024」では、宇宙への関心がこれまで以上に高まりを見せていることを背景に、紫川河畔エリア一体を「太陽系」「銀河系」を連想させる装飾で彩り、「光あつまる銀河団空間」を表現する。

見どころ

各エリアで趣向をこらしたイルミネーションがまちを彩る。メイン会場の紫川周辺はイルミネーショを含め、レーザーショーの演出、リバーサイドバー、クリスマスマーケットなどのイベントも行われる。

場所 北九州市小倉北区都心部 福岡県北九州市都市部(JR小倉駅、紫川周辺)
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年1月13日(月)
ライトアップ時間 17:00~22:00 一部エリアは23:00まで
電球数 約90万球(21エリア合計)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

MARK IS 福岡ももち イルミネーション

福岡県福岡市中央区 / MARK IS 福岡ももち

MARK IS 福岡ももち イルミネーション

MARK IS 福岡ももち

デッキイルミネーション
画像提供:画像提供:MARK IS 福岡ももち

福岡福岡市のMARK IS 福岡ももちで実施されるイルミネーション。よかとぴあ通りからPayPayドームへ続く全長約400メートルのマークイズデッキに、今年もやさしい光が輝く。開業から6年、周辺の建物や大きくなった樹木の変化も楽しみのひとつに。また、「光の海」と名付けたデッキイルミネーションは、ももちらしい写真を撮ることができるフォトスポットに。イルミネーションとあわせて冬の散策を楽しめる。

見どころ

2024年11月22日(金)から12月25日(水)まで、クリスマス限定イベント「ハリー・ポッター ホグワーツのクリスマス」を開催。「ハリー・ポッター」に登場するホグワーツ魔法魔術学校と4つの寮にインスパイアされた全長約4メートルのクリスマスツリーをシンボルに、館内各所にハリー・ポッターのフォトロケやデコレーションが施される。スタンプラリーやポップアップストア等のイベントも開催。4階ユナイテッド・シネマでは、映画「ハリー・ポッター」シリーズ全8作品の特別上映行うなど、ハリー・ポッターの世界観を堪能できる特別なクリスマスが楽しめる。All characters and elements (C) & TM Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) JKR. (s24)

場所 MARK IS 福岡ももち 2F MARK IS デッキ
開催期間 2024年11月24日(日)~2025年1月13日(祝)
ライトアップ時間 17:00~22:00 11月24日(日)のみ18:00~
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

冬のファンタジー・はかた

福岡県福岡市博多区 / 博多駅周辺

冬のファンタジー・はかた

博多駅周辺

博多駅を中心とした各通りをゴールドとホワイトのイルミネーションで装飾
画像提供:画像提供:博多まちづくり推進協議会

福岡福岡市の博多駅周辺エリアにおいて、冬の風物詩としてイルミネーションでまちを彩る「冬のファンタジー・はかた」を2024年度も開催。JR博多シティ、キャナルシティ博多などの商業施設と合わせ、博多駅周辺の各通りでクリスマスシーズンのまちなみを華やかに演出する。

見どころ

地下入り口建屋の装飾のみとなっていた櫛田神社前駅の樹木への装飾や、西日本シティ銀行本館前のイルミネーションが復活する。

場所 博多駅周辺
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年1月5日(日)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 約100万球のLED

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

愛のイルミネーション

福岡県久留米市 / JR荒木駅前広場

愛のイルミネーション

JR荒木駅前広場

荒木駅前に巨大なクリスマスツリーのイルミネーションが登場
画像提供:画像提供:荒木町活性化推進協議会

福岡県久留米市で開催される、毎年恒例のライトアップイベント。JR荒木駅前広場に、巨大なクリスマスツリーが登場。期間中は17時~24時および早朝の5時15分~7時まで「愛のイルミネーション」が点灯され、駅前は色鮮やかになる。なお、セレモニーおよび点灯式は2024年も中止となっている。

見どころ

夜だけでなく早朝にも点灯されるイルミネーションが、通勤など電車の利用者やまちを行きかう人々を、優しい光で照らす。

場所 JR荒木駅前広場
開催期間 2024年11月30日(土)~2025年1月17日(金) 点灯期間や点灯時間については、諸事情により今後変更が発生する場合があります。
ライトアップ時間 夜の部17:00~24:00、早朝の部5:15~07:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。