関西で人気のクリスマスイルミネーション20選

全国

12月24日、25日に開催される関西で人気のクリスマスイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多かった人気の20スポットを紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

空中庭園 Xmas(クリスマス) 2023 ~不思議の国の White Christmas(ホワイトクリスマス)~

大阪府大阪市北区 / 梅田スカイビル 空中庭園展望台

空中庭園 Xmas(クリスマス) 2023 ~不思議の国の White Christmas(ホワイトクリスマス)~

梅田スカイビル 空中庭園展望台

空中庭園に現れたホワイトツリーの森

梅田スカイビルの空中庭園に、この冬もホワイトツリーの森が登場。青い光に包まれた銀世界のような空間が織りなす森を抜けると、ホワイトカラーでまとめられた花々が咲き誇り、雪に見立てたイルミネーションの光が舞い散る巨大なスノードームが出現。スノードームのなかに入って写真撮影ができる。また「cafe SKY 40」では、クリスマスに彩りを添える「ストロベリースパークリング」が提供される。

見どころ

クリスマス限定刻印のハートロックが登場。2023年は降り注ぐハートを見上げる雪だるまデザインのハートロックが、白・黒・ゴールドの3色で用意。裏には日付と名前の刻印ができる。

場所 梅田スカイビル 空中庭園展望台
開催期間 2023年11月23日(祝)~12月25日(月)
ライトアップ時間 9:30〜22:30(最終入場22:00) スノードームに入れる時間帯は11:00~15:00、17:00~21:00(予定)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

グランフロント大阪10周年 GRAND WISH CHRISTMAS 2023 ~Joyful Winter〜(グランウィッシュクリスマス 2023~ジョイフルウィンター~)

大阪府大阪市北区 / グランフロント大阪

グランフロント大阪10周年 GRAND WISH CHRISTMAS 2023 ~Joyful Winter〜(グランウィッシュクリスマス 2023~ジョイフルウィンター~)

グランフロント大阪

メインクリスマスツリー「Joyful-Go-Round Tree」イメージ
画像提供:(C)VELVETA DESIGN

今年4月にまちびらき10周年を迎えたグランフロント大阪。アニバーサリーイヤーとなる今年は、「Joyful Winter」と題し、すべての人たちが笑顔になるような、よろこび溢れるクリスマスをお届け。北館1Fのナレッジプラザには、メリーゴーラウンドをモチーフとした高さ約12mの巨大なクリスマスツリー「Joyful-Go-Round Tree」が登場。ツリー中央部分のオブジェが回転し、幻想的できらびやかなライティングショーを実施する。また、世界中で愛されるレゴ(R)ブランドとコラボレーションした「レゴ(R)ホリデーフェスティバルinグランフロント大阪」を開催。レゴ(R)が持つ遊びの力を通して、大人から子どもまで楽しめる企画を展開する。

見どころ

クリスマスツリーは、正面だけではなく、周辺空間すべてがフォトスポット。クリスマスツリーの中に入って近くから鑑賞したり、上層階から眺めたりと、楽しみ方はさまざまだ。また、ライティングショーでは、中央部分のオブジェが回り出し、きらめく光と音の幻想的な演出が行われる。

場所 グランフロント大阪 グランフロント大阪 北館・南館・うめきた広場 他、各所
開催期間 2023年11月9日(木)~12月25日(月) ※一部コンテンツを除く
ライトアップ時間 メインクリスマスツリーのライティングショーは平日16:00〜24:00、土日祝15:00〜24:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

天理市光の祭典2023

奈良県天理市 / 田井庄池公園

天理市光の祭典2023

田井庄池公園

30万球の光り輝くイルミで田井庄池公園が華やかに演出される
画像提供:画像提供:天理市商工会

クリスマスシーズンを盛り上げる奈良県天理市のイルミネーション。「光と音楽」をテーマに、奈良県下最大級の30万球ものイルミネーションが田井庄池公園をきらびやかに彩る。期間中は動植物のオブジェをはじめ、汽車周辺や池周辺にイルミネーションが施される他、光のトンネルなども出現し幻想的空間を演出する。※雨天時、雨天翌日は安全のためにイルミネーションを一部消灯する場合があります。ご了承下さい。

見どころ

2023年12月3日(日)にはオープニングイベントが開催される。オープニングイベント時には飲食ブースを設置予定。様々なイルミネーションが施され、色とりどりの優しい光は、冬の夜を温かく照らし訪れる人を温かく出迎える。※抽選会は今年度は中止。

場所 田井庄池公園
開催期間 2023年12月3日(日)~2024年1月13日(土)
ライトアップ時間 17:00~22:00 ※雨天時、雨天翌日は安全のためにイルミネーションを一部消灯する場合あり。
電球数 30万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

大阪梅田ツインタワーズ・ノース 南北コンコース クリスマス・イルミネーション「Cosmic Feather ~祈りの翼~」

大阪府大阪市北区 / 大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階「コンコース」

大阪梅田ツインタワーズ・ノース 南北コンコース クリスマス・イルミネーション「Cosmic Feather ~祈りの翼~」

大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階「コンコース」

美しい星空をイメージした「Cosmic Feather ~祈りの翼~」(イメージパース)
画像提供:画像提供:阪急阪神不動産

2012年から毎年実施してきた冬のクリスマスイルミネーション。今年はデザインを一新し、新しいテーマで展開する。「Cosmic Feather ~祈りの翼~」は、クリスマスの夜空に人々の願いが大きな翼となって希望の光が降り注ぐ、美しい星空をイメージしたデザインとなっている。

見どころ

11:00から22:00(20:00を除く)まで毎時00分には、コンコースを行きかう人々を包み込むような、幻想的な光と音の演出を実施。また、初日の11月22日(水) 16:00には特別点灯演出も予定されている。

場所 大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階「コンコース」 南北コンコース(阪急百貨店うめだ本店前)
開催期間 2023年11月22日(水)~12月25日(月)
ライトアップ時間 10:00〜24:00 ※初日は16:00~
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

やまと花ごよみ2023 第9回馬見クリスマスウィーク

奈良県北葛城郡河合町 / 奈良県営馬見丘陵公園

やまと花ごよみ2023 第9回馬見クリスマスウィーク

奈良県営馬見丘陵公園

高さ約5メートルの生木のクリスマスツリー(モミの木)が登場
画像提供:画像提供:奈良県営馬見丘陵公園

「光の花咲く馬見丘陵公園のクリスマス」をテーマに、華やかなイルミネーションが光の花を演出。北エリア・彩りの広場には、高さ約5mの生木のクリスマスツリー(モミの木)が登場し、クリスマスムードを高める。公園内では、ピザやクレープなど、イルミネーションとともに楽しめる温かいメニューを販売。園内のカフェレストラン「+f(プリュスエフ)」では、クリスマスディナー(要予約)も楽しめる。また、クリスマスイベントとして、スマートフォンアプリを利用したコンテンツや、大道芸パフォーマンス、プレゼント企画「サンタさんを探せ!」など楽しいイベントも開催。公園の写真を投稿するインスタキャンペーンもあるので、公園で過ごすクリスマスシーンやイルミネーションを気軽に撮影すれば、素敵なプレゼントをゲットできる。

見どころ

2023年12月22日(金)から12月25日(月)の15:00から21:00には、「馬見クリスマスウィーク」に併せて「第6回広陵クリスマスフェスタ」を同時開催。地元、奈良県広陵町の特産品でもある靴下の販売の他、飲食ブースの出店もある。

場所 奈良県営馬見丘陵公園
開催期間 2023年12月21日(木)~25日(月)
ライトアップ時間 イベント開催 13:00~21:00。イルミネーション点灯 日没頃~21:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

グランフロント大阪 Champagne Gold Illumination (シャンパンゴールドイルミネーション)

大阪府大阪市北区 / グランフロント大阪

グランフロント大阪 Champagne Gold Illumination (シャンパンゴールドイルミネーション)

グランフロント大阪

上品に光り輝くシャンパンゴールド色のLED※過去実施時の様子
画像提供:画像提供:グランフロント大阪

毎年好評を博しているグランフロント大阪のクリスマスイルミネーション。JR大阪駅前に広がる「うめきた広場」の周辺やけやき並木の樹木72本には、シャンパンゴールド色のLED約23万球が上品に光り輝く。グランフロント大阪では、2022年9月より、施設で使用する全電力を再生可能エネルギー由来の電力(再エネ電力)に切り替えており、敷地内のイルミネーションも再エネ電力によって点灯し、環境に配慮したイルミネーションを実現している。

見どころ

Champagne Gold Illumination (シャンパンゴールドイルミネーション)はクリスマスが終わった後も継続し、2024年2月29日(木)までイルミネーションで飾られる。

場所 グランフロント大阪 うめきた広場周辺・けやき並木
開催期間 2023年11月9日(木)~2024年2月29日(木)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 約23万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

阪急のクリスマスマーケット2023 ミラーボールツリー

大阪府大阪市北区 / 阪急うめだ本店

阪急のクリスマスマーケット2023 ミラーボールツリー

阪急うめだ本店

全長8mのミラーボールイルミネーションが登場 ※写真はイメージ
画像提供:(C)MIRRORBOWLERS

2023年の阪急うめだ本店のクリスマスは「鏡の国のアリス」をモチーフに、個性豊かな仲間たちと繰り広げるWONDERな物語を象徴した"MEET the WONDER CHRISTMAS"を開催。9階には、本場ヨーロッパのクリスマスムードを楽しめるクリスマスマーケットの中央に、光り輝く幻想的ななミラーボールツリーとともにメリーゴーランドが登場。連日毎時00分に約5分間の音楽と光のスペシャルショーが行われ、クリスマスムードが高まる。※催し最終日は16:00最終公演。

見どころ

4層吹き抜けの空間で展開される、約8mのミラーボールツリーの光と音のイルミネーションショーは圧巻。ショーは1時間ごとに開催される。

場所 阪急うめだ本店 9F祝祭広場
開催期間 2023年11月22日(水)~12月25日(月) 最終日の2023年12月25日(月)は17:00閉場。ミラーボールの稼働は2023年11月23日(祝)11:00~
ライトアップ時間 10:00~20:00 ※最終日の2023年12月25日(月)は16:00終了 毎時00分から光と音のショーを開催 ※開店時および閉店時を除く
電球数 非公開

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

Kitayama Christmas 2023 (北山クリスマス2023)

京都府京都市左京区 / the place of north

Kitayama Christmas 2023 (北山クリスマス2023)

the place of north

幻想的な光に彩られた白亜の教会
画像提供:画像提供:TAKAMI BRIDAL

教会やウエディング施設が立ち並ぶ、全長300mのthe place of north一帯では、北山ル・アンジェ会、京都ノーザンチャーチ北山教会を中心に、2023年12月22日(金)~25日(月)にクリスマスイベントを開催。キャンドルナイトも開催予定。

見どころ

フォトスポットが設置され、教会では願いを込めたオーナメントを飾れるツリーやゴスペルコンサート、パーティ会場では特別なディナーコースも用意されている。

場所 the place of north
開催期間 2023年12月22日(金)~25日(月)
ライトアップ時間 【教会】 17:00開門~20:30閉門(フォトスポット、ゴスペルコンサート、礼拝堂内キャンドルナイト)【ディナー】 18:00受付、18:15開宴
電球数 3万球(北山ウエディングストリート全体)

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

南京町ランターンフェア

兵庫県神戸市中央区 / 南京町一帯

南京町ランターンフェア

南京町一帯

真っ赤な中国提灯が飾られる
画像提供:画像提供:南京町ランターンフェア

冬の南京町の夜を楽しむイベントで、南京町一帯に400個以上の中国提灯を吊るし夜を演出する「東洋の光の祭典」。メインストリートを中心とした町中に華やかな中国提灯が装飾され、クリスマスイルミネーションとはひと味違う、中国情緒豊かで幻想的な雰囲気が満喫できる。

見どころ

広場あづまやには小財神「財神・來來」のバルーン人形が飾られる。また、初日の2023年12月7日(木)には点灯式を開催。

場所 南京町一帯
開催期間 2023年12月7日(木)~25日(月)
ライトアップ時間 16:00〜22:00頃
電球数 400個以上の中国提灯

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

花と光のクリスマス

兵庫県加西市 / 兵庫県立フラワーセンター

花と光のクリスマス

兵庫県立フラワーセンター

クリスマスムードを盛り上げる美しいライトアップ
画像提供:画像提供:兵庫県立フラワーセンター

兵庫県立フラワーセンターが、2023年12月2日(土)~24日(日)の土日限定で夜間開園。入口正面にある中央花壇や大温室に咲き誇る洋らん、球根ベゴニアをはじめ、熱帯植物や食虫植物などがロマンチックにライトアップされ、昼間とは違った幻想的な空間となって、クリスマスムードをいっそう盛り上げる。

見どころ

食虫植物の捕虫袋の内側からのライトアップはフラワーセンターならではのイルミネーションだ。

場所 兵庫県立フラワーセンター 中央花壇、大温室内
開催期間 2023年12月2日(土)~24日(日)の土日
ライトアップ時間 17:00~20:00 入園は19:30まで
電球数 10万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

Twilight Fantasy(トワイライトファンタジー)~幸せ運ぶ、光の森~

大阪府大阪市北区 / 大阪ステーションシティ

Twilight Fantasy(トワイライトファンタジー)~幸せ運ぶ、光の森~

大阪ステーションシティ

時空の広場の金時計・銀時計が期間限定で大きなクリスマスツリーに生まれ変わる
画像提供:画像提供:大阪ステーションシティ ※画像はイメージ

今年のイルミネーションのコンセプトは「幸せ運ぶ、光の森」。古くから、クリスマス時期には、自然や木には妖精が宿るとされており、華を飾ると妖精が集まってきて、「人々に力を与え、幸せを運んでくれる」と伝えられている。今年は、大阪ステーションシティに訪れる人々に、一人でも多く幸せを届けられるように、自然をベースにした神秘的な光の空間でお出迎え。「BOTANICAL FANTASY」を装飾テーマとし、メイン会場の時空の広場では、全面に敷き詰めた芝生のグリーンと連動するボタニカルな空間に、アクセントカラーに赤などのクリスマスカラーを取り入れ、夕方から輝き出す白・金・銀のLEDが、神秘的なウインターシーズン感を彩る。

見どころ

11月18日(土)16:50~17:00に5階「時空の広場」にてイルミネーション点灯カウントダウン、17:00~17:30はツインリードヴォーカルバンド、Penthouse(浪岡真太郎、大島真帆)を迎えたスペシャルTALK&LIVEを開催する。期間中はクリスマスマルシェやコンサートなども予定されている。詳細は公式サイトを参照。

場所 大阪ステーションシティ 5F「時空(とき)の広場」、大階段、2F「カリヨン広場」、11F「風の広場」、15F「太陽の広場」
開催期間 2023年11月18日(土)~12月25日(月)
ライトアップ時間 17:00~23:00
電球数 約5万9000球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

北野クリスマスストリート2023

兵庫県神戸市中央区 / 北野坂・北野異人館街

北野クリスマスストリート2023

北野坂・北野異人館街

神戸の異国情緒あふれる町並みをロマンチックに彩る
画像提供:画像提供:神戸観光局

異国情緒あふれる北野坂・北野異人館周辺で毎年実施され、冬の風物詩として定着している「北野クリスマスストリート」。北野坂の街路樹が友好提携を結んでいるフランスのパリ・モンマルトル地区からアドバイスを受けたLEDのイルミネーションで煌く。また、風見鶏の館のライトアップなどを行う。

見どころ

2023年2月1日(木)からは「KOBEロマンチックフェア」として3月31日(日)まで期間を延長して点灯する。

場所 北野坂・北野異人館街
開催期間 2023年11月1日(水)~2024年3月31日(日)
ライトアップ時間 17:00~23:00 異人館街は21:00まで
電球数 5万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

The Biwako Terrace Christmas 2023(ザ ビワコテラス クリスマス)

滋賀県大津市 / びわ湖バレイ/びわ湖テラス

The Biwako Terrace Christmas 2023(ザ ビワコテラス クリスマス)

びわ湖バレイ/びわ湖テラス

琵琶湖の夜景とキャンドルの明かりを同時に楽しめる。
画像提供:画像提供:びわ湖テラス

標高1100メートルのびわ湖テラスで楽しむクリスマスイベント。今年は「琵琶湖の夜景とキャンドルのマリアージュ」をテーマに、イルミネーション装飾だけではなく、山岳リゾートにぴったりのキャンドルとランタンの炎のゆらぎとびわ湖の夜景がコラボレーションする。山頂の各所に装飾が施され、クリスマスの夜を彩る。また、レストランでは完全予約制のクリスマス限定ディナー営業を開催。さらに園内では楽器の生演奏やサンタクロースが登場するイベントも行われる。

見どころ

びわ湖テラスでは、約500個のキャンドルとランタンによる炎のゆらぎとびわ湖夜景のマリアージュが楽しめる。また、夜景に向かってランタンを持って歩くランタンウォークも開催。ナイトチケットやディナーコースチケットなどお得なWebチケットが充実している。※詳細は公式サイトを参照。

場所 びわ湖バレイ/びわ湖テラス
開催期間 2023年12月9日(土)~25日(月)
ライトアップ時間 11:00~20:00 ※12月23日(土)・24日(日)・25日(月)は8:30から ※ロープウェイ上り最終全日19:00

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

本当のクリスマスに出逢える場所 フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ

和歌山県和歌山市 / ポルトヨーロッパ

本当のクリスマスに出逢える場所 フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ

ポルトヨーロッパ

照明やイルミネーションメーカーがプロデュース
画像提供:画像提供:フェスタ・ルーチェ実行委員会

過去6年間の累計で63万人が来場した和歌山の冬の風物詩が、今年度は「Light Parade !!」をテーマに開催。フェスタ・ルーチェの入場ゲートをくぐり抜けると、イルミネーションされたヨーロッパの街並みが現れる。 キラキラと輝く光がまるでパレードをしているかのような世界で心躍る体験が出来る。噴水広場には高さ16mを超える巨大クリスマスツリーが登場。その他にも、 子供に大人気の光の遊園地やクリスマスマーケットもオープン。更に今年度も夜空に光が浮かぶ幻想的なスカイランタンフェスや、ステージを使ったフェスタ・ルーチェ音楽会・大道芸などが行われる(※日程は公式サイトを確認)。

見どころ

今年度は4年ぶりとなるお城を使ったキャッスルプロジェクションマッピングも復活。また、スカイランタンフェスを2023年11月18日(土)、11月25日(土)、12月9日(土)の3回開催。ヨーロッパの街並みの中、ランタンが浮かび上がる幻想的な空間が楽しめる。

場所 ポルトヨーロッパ
開催期間 2023年11月3日(祝)~2024年2月12日(祝) 2024年1月1日(祝)は休業。2024年1月9日(火)~は、土日祝のみ開催
ライトアップ時間 17:00~21:00(最終入場20:30)。11月・12月の土曜日と2024年12月24日(日)・25日(月)は17:00〜22:00(最終入場21:30)。
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

古城のクリスマス2023

兵庫県神戸市中央区 / 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

古城のクリスマス2023

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

園内にたたずむ高さ25mのメタセコイアが、約1600灯の電球でクリスマスツリーへとドレスアップ
画像提供:画像提供:神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

標高400mの山上に位置する神戸布引ハーブ園では、冬の風物詩「古城のクリスマス」が今年も開催される。「ボタニカルクリスマス」をコンセプトに、木や葉、木の実などの自然素材をつかったハーブ園ならではの心温まる上質なクリスマス空間を演出。園内にたたずむ高さ25mのメタセコイアは約1600灯の電球でクリスマスツリーへとドレスアップ。ツリーに隣接するエリアにあるガラス張りのドーム(温室)もライトアップされ、高さ15mの開放感ある空間が幻想的に照らされる。中世ヨーロッパの古城「ヴァルトブルク城」をモチーフにした展望エリアには「神戸クリスマスマーケット」も登場する。

見どころ

11月11日(金)はツリー点灯式を開催。クリスマスシーズン期間中(11月11日~12月25日) の金曜、土曜、日曜、祝日、12月25日(月)は特別ナイター営業を実施。クリスマス限定で開放される「特別な観賞エリア ザ・ヴェランダ神戸1Fテラス」からは神戸の夜景を一望。ロープウェイの車窓からは、神戸の夜景とツリーを一緒に眺めることができる。

場所 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
開催期間 2023年11月11日(土)~12月25日(月) 強風や雷発生時は運休・休園する場合あり ※2023年11月11日(土)~12月24日(日)の金・土・日・祝日および12月25日(月)はクリスマス特別ナイター営業を実施
ライトアップ時間 イルミネーション点灯:16:30~ ※ナイター営業は~21:00 ロープウェイ(上り)9:30~16:45、(下り)17:15。ナイター営業時は、(上り)9:30~20:15、(下り)21:00
電球数 1600灯

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

NU茶屋町/NU茶屋町プラス クリスマスイルミネーション

大阪府大阪市北区 / NU茶屋町・NU茶屋町プラス

NU茶屋町/NU茶屋町プラス クリスマスイルミネーション

NU茶屋町・NU茶屋町プラス

薪ストーブの灯りでほっこり温まるツリー※写真はイメージ
画像提供:画像提供:阪急阪神ビルマネジメント

2023年11月20日(月)から12月25日(月)までの期間中、NU茶屋町とNU茶屋町プラスにクリスマスイルミネーションが登場。約7mのモミの木ツリーに約7000球の電球が施され、シャンパンゴールドの暖かな光りに包まれる中、薪ストーブの灯りが演出されたほっこり温まる空間を楽しめる。

見どころ

約7mのモミの木ツリーと、薪ストーブの灯りでほっこり温まるツリーが見どころだ。

場所 NU茶屋町・NU茶屋町プラス
開催期間 2023年11月20日(月)~12月25日(月)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 約7000球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

神戸メリケンパークオリエンタルホテル イルミネーション

兵庫県神戸市中央区 / 神戸メリケンパークオリエンタルホテル

神戸メリケンパークオリエンタルホテル イルミネーション

神戸メリケンパークオリエンタルホテル

自然なあたたかみが伝わるツリー
画像提供:画像提供:神戸メリケンパークオリエンタルホテル

2023年は、木材の三角柱をベースとしたクリスマスツリーが登場。里山・生物多様性保全に不可欠な間伐作業で発生した六甲山の間伐材や、ネスレ日本の「ネスカフェ」や「キットカット」の紙パッケージなど廃棄される紙資源をアップサイクルした紙糸「TSUMUGI」を合わせた、ツリーのオブジェも設置される。

見どころ

紙糸で作られた布地の地球にもやさしく、柔らかくやさしい手触りで、まるで自然の中にいるような触り心地による風合いと照明で自然な温かみが伝わる。

場所 神戸メリケンパークオリエンタルホテル 3Fロビー、中央アトリウム部分
開催期間 2023年11月20日(月)~12月26日(火)
ライトアップ時間 6:00~23:00 11月20日(月)は夕刻ごろ~。12月26日(火)は9:00まで
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

クリスマス・イベント「NO LIMIT!クリスマス2023」

大阪府大阪市此花区 / ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

クリスマス・イベント「NO LIMIT!クリスマス2023」

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

高さ30m越えのクリスマス・ツリーは見る人を圧倒する
画像提供:Universal Studios Japan TM & (C) Universal Studios. All rights reserved.

4年ぶりの開催となるクリスマス・ライブショーは、LEDライティングが施されキラキラと光る衣装を身に纏ったド派手な「DJ フロスティ」がパーティをリード。パークの人気者「ミニオン」、「エルモ」、「キティ」、「スヌーピー」たちも飛び入りして、アツく盛り上がる。30m越えのクリスマス・ツリーもデザインを刷新、エネルギッシュでポップなカラーとなり、夜はその輝きを様々な色に変化させる。さらに、大人気の「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアもウインターデコレーションで彩られおり、この季節だけのマリオの世界を超元気に楽しむことができる。

見どころ

見る人を圧倒する高さ30m越えのクリスマス・ツリー。光のエネルギーが上空に昇っていく様子を表現したドレープがほどこされ、トップには大粒のダイヤモンド型のオーナメントが煌めいている。「スーパー・ニンテンドー・ワールド」エリアには、マリオ&ルイージをイメージした雪だるまや、スーパースターを冠したツリーも登場している。

場所 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ニューヨーク・エリア、グラマシーパーク、ホグワーツ城前、ミニオン・パークパレードルート
開催期間 2023年11月21日(火)~2024年1月8日(祝)
ライトアップ時間 日により異なる(公式サイトで要確認)
電球数 61万球以上

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

EXPOCITYイルミネーション(エキスポシティ イルミネーション)

大阪府吹田市 / EXPOCITY

EXPOCITYイルミネーション(エキスポシティ イルミネーション)

EXPOCITY

刻々と彩りを変える高さ高さ8mのツリー
画像提供:画像提供:EXPOCITYイルミネーション

日本最大級の複合施設「EXPOCITY」では、刻々と彩りを変える高さ8mのツリーが空の広場近くに登場。また、広場には2023年12月2日(土)より2024年2月25日(日)までの期間限定で、「EXPOCITYアイススケートリンク」がオープンし、夜間はイルミネーションの輝きのもとでスケートも楽しめる(有料。雨天中止。詳細は施設ウェブサイトでご確認ください)。さらに、高さ123mの日本一の大観覧車「OSAKA WHEEL」にも新たに特別なカラーライトアップが施され、同施設ではエントランスから搭乗口まで10万球以上のLEDを点灯。12月25日(月)までクリスマスシーズンにふさわしい華やかな装いに包まれる。空の広場へと続くケヤキ並木のイルミネーションは、バレンタインシーズンまで続く。

見どころ

OSAKA WHEELには、多くの観覧車で採用されている照明(支柱にライトを設置)ではなく、ゴンドラの天井から本体中央に向けて照明を照射する間接照明を採用している。LEDのライトは自在に色を変化させることができるため、パステルカラーのようなやわらかな色調でゆっくりと変わるカラーが楽しめる。

場所 EXPOCITY
開催期間 2023年11月17日(金)~2024年2月14日(水) クリスマスツリーのディスプレイは2023年12月25日(月)まで
ライトアップ時間 17:00~23:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

パークサイドハウス大阪 クリスマスイルミネーション

大阪府大阪市北区 / パークサイドハウス大阪

パークサイドハウス大阪 クリスマスイルミネーション

パークサイドハウス大阪

英国式のガーデンが幻想的にライトアップされる
画像提供:画像提供:パークサイドハウス大阪

大阪北、新梅田シティ・ワンダースクエアのすぐ近く、イングリッシュガーデンにひっそりと佇む赤レンガの小さなチャペルで通年開催しているライトアップが、クリスマス仕様に変身。きらきらと輝くガーデンのイルミネーションはまるで宝石をまとっているかのようで見る者を魅了する。

見どころ

赤レンガのチャペルがひと際目立つ、英国式のガーデン内がライトアップされ、クリスマスムード一色になる。

場所 パークサイドハウス大阪
開催期間 2023年11月16日(木)~12月25日(月)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 5000球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

人気のクリスマスイルミネーション

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。