関東で人気のクリスマスイルミネーション20選

全国

12月24日、25日に開催される関東で人気のクリスマスイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多かった人気の20スポットを紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

さがみ湖イルミリオン さがみ湖 MORI MORI

神奈川県相模原市緑区 / さがみ湖MORIMORI

さがみ湖イルミリオン さがみ湖 MORI MORI

さがみ湖MORIMORI

関東最大級となる600万球のイルミネーションは圧巻
画像提供:画像提供:富士急行株式会社

首都圏から車で約50分、大自然に囲まれたアドベンチャーリゾート「さがみ湖MORI MORI」では、関東最大級となる600万球のイルミネーションイベントが開催される。今年は、サンエックスの人気キャラクター「リラックマ」や「すみっコぐらし」などが集結する「サンエックスキャラクターズイルミネーション」エリアが登場。このエリアでは、「リラックマ」「すみっコぐらし」「たれぱんだ」などのキャラクターたちと一緒に写真が撮れるイルミネーションスポットが多数用意される。また、「えびえびEveryday!!」や「ベリーぎゅっとコリラックマ」などの楽曲を使用し、アフロ犬も登場するスペシャルイルミネーションショーや、キャラクターをモチーフにしたコラボグッズの販売も予定され、限定の「ぶらさげぬいぐるみ」も登場する。

見どころ

11月16日(土)16時45分(予定)から、えびふらいのしっぽ・えびてんのしっぽ・コリラックマが遊びに来る点灯式を開催。期間中は、すみっコぐらしのキャラクターが夜空を彩るドローンライトショーのほか、シャボン玉を使ったナイトバブルショーなど、多彩なイベントも企画されている。

場所 さがみ湖MORIMORI
開催期間 2024年11月16日(土)~2025年5月11日(日) 2025年1月7日(火)までは毎日営業。以降、水曜・木曜休園(3月12日(水)は営業) ※ただし、3月14日(金)〜4月6日(日)の期間、毎日営業。4月7日(月)以降は、土日祝のみ営業
ライトアップ時間 16:00~21:00 (最終入場20:30) ※時期により異なる 昼間から入園の場合は、追加料金なしでイルミリオンを観覧可能
電球数 600万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2024 (ヒビヤ・マジック・タイム・イルミネーション 2024)

東京都千代田区 / 東京ミッドタウン日比谷

東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2024 (ヒビヤ・マジック・タイム・イルミネーション 2024)

東京ミッドタウン日比谷

「HIBIYA AREA ILLUMINATION」のイメージ
画像提供:画像提供:東京ミッドタウンマネジメント株式会社

昨年約420万人の人が来街した冬の日比谷の風物詩「HIBIYA Magic Time Illumination」は、「魔法のような瞬間」をコンセプトに街全体が彩られるイベント。2024年度は、日比谷ステップ広場にディズニー・アニメーション映画『モアナと伝説の海2』とコラボレーションして登場。映画の世界観をイルミネーションで表現する。また、日比谷仲通りのイルミネーションでは、普段はなかなか目にすることのできない空の自然現象を色彩で表現し、訪問者に非日常の体験を提供。さらに、パークビューガーデンではスターが光り輝くステージをイメージした虹色のカーペットが一面に広がる。

見どころ

メインとなる日比谷ステップ広場では、映画『モアナと伝説の海2』に登場する広大な海を想起させるブルーを基調にしたライトやオーナメントが特別な空間を演出。7本のクリスマスツリーを中心として、映画の世界に入り込んだかのような体験を味わえるフルカラーイルミネーションを楽しめる。

場所 東京ミッドタウン日比谷 日比谷仲通り、日比谷ステップ広場、パークビューガーデン
開催期間 2024年11月14日(木)~2025年2月28日(金) 一部2024年12月25日(水)まで
ライトアップ時間 16:00〜23:00
電球数 非公開

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

丸の内イルミネーション 2024

東京都千代田区 / 丸の内仲通り、東京駅前周辺、ほか

丸の内イルミネーション 2024

丸の内仲通り、東京駅前周辺、ほか

丸の内仲通りを中心にシャンパンゴールド色に彩られる
画像提供:画像提供:丸の内イルミネーション実行委員会

2024年度で23年目を迎える東京都の丸の内エリアを彩る冬の風物詩。約1.2キロメートルにおよぶメインストリートである丸の内仲通りを中心に、有楽町駅前の東京交通会館を含む丸の内エリア内の286本の街路樹が上品に輝くシャンパンゴールド色のLED約82万球で彩られる。さらに、11月28日(木)~12月25日(水)の28日間は、皇居外苑と東京駅を結ぶ「行幸通り」の一部でも約3万6000球のイルミネーションが輝く。

見どころ

丸の内仲通りの5ブロックと行幸通りでは「Marunouchi Street Park 2024 Winter」を実施。本場のクリスマス感をより一層味わえるクリスマスマーケットや、キッチンカーでのあたたかい限定メニューの提供、またスケートリンクの開催(11月28日(木)~)など、イルミネーションと合わせて楽しめるコンテンツも用意されている。

場所 丸の内仲通り、東京駅前周辺、ほか
開催期間 2024年11月14日(木)~2025年2月16日(日) 行幸通りイルミネーション2024 11月28日(木)~12月25日(水)。Marunouchi Street Park 2024 Winter 11月14日(木)~12月25日(水)
ライトアップ時間 丸の内イルミネーション 16:00~23:00。12月1日(日)~31日(火)は16:00~24:00(予定)※一部異なる場合あり。行幸通りイルミネーション2024 16:00~24:00(予定)※一部異なる場合あり 今後の感染拡大状況および行政からの要請などにより、変更となる場合あり
電球数 約82万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

かわちイルミネーション2024~稲穂の里の素敵な光の贈り物~

茨城県稲敷郡河内町 / かわち水と緑のふれあい公園

かわちイルミネーション2024~稲穂の里の素敵な光の贈り物~

かわち水と緑のふれあい公園

かわち水と緑のふれあい公園が約50万球のイルミネーションで彩られる
画像提供:画像提供:河内町

2024年度で6回目を迎えるかわちイルミネーションは、かわち水と緑のふれあい公園が約50万球のイルミネーションで彩られる。公園内の不動免沼をぐるっと囲む散策路沿いに河内町の四季をイルミネーションで表現、春エリアでは、桜と新緑の土手を表現、夏エリアでは、町の花でもある紫陽花イルミ、秋エリアでは米どころ河内町の稲穂を表現した稲穂イルミや町のイメージキャラクタである「かわち丸」くんのイルミがお出迎え、冬エリアは圧巻の20メートル級の木立がイルミネーションで彩られる。かわちイルミネーションは町の賑わい創出の一環で見る人、訪れる人を温かく包み込むように光り輝く冬の風物詩として未来へつなげていくことを目的に取り組んでおり、「稲穂の里の素敵な光の贈り物」を楽しめる。

見どころ

2024年度は、プロジェクションマッピングを設置。電力機器を変更したことにより、輝度が昨年より大幅にアップした。フォトスポットとなるハート型のイルミネーション、町の水田風景をイメージしたイルミネーションがあり、キッチンカーもほぼ毎日出店する。きらびやかな景色と美味しい料理を楽しめる。また、12月21日(土)にクリスマスモチーフが飾られた「かわちクリスマスイルミネーション」を開催する。

場所 かわち水と緑のふれあい公園
開催期間 2024年11月3日(祝)~2025年2月16日(日)
ライトアップ時間 17:00~21:00
電球数 50万球のLED

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

よこはまコスモワールド「大観覧車 光のアート」

神奈川県横浜市中区 / よこはまコスモワールド

よこはまコスモワールド「大観覧車 光のアート」

よこはまコスモワールド

次々に表情を変える光の芸術が見る者の心を捉え て離さない
画像提供:画像提供:泉陽興業株式会社

フルカラーLEDによる「光のアート」として人気が高い、よこはまコスモワールドの大観覧車「コスモクロック21」のイルミネーション。間接光360台が観覧車の支柱を色とりどりに演出し、直接光2340本がさまざまな色と形を映し出す様は圧巻の一言。打上花火や万華鏡、立体的に浮かびあがる「ソリッドモーション」など、約1670万の色彩が滑らかに夜を彩り、次々に表情を変える光の芸術は見る者の心を捉えて離さない。ロマンチックな夜を過ごすことができる、デートに最適のスポットだ。

見どころ

きらびやかで洗練された横浜の夜景を背負い、みなとみらいのシンボルである大観覧車が光り輝く様は、絵に描いたような美しさ。点灯後、毎時0分から15分ごとにイルミネーションショーが展開され(約6分間)、少ない待ち時間で光のショーを楽しめる。観覧車に乗って、内側から駆け抜けるイルミネーションの波を体感し、宝石を散りばめたような夜景を眺めるのもおすすめ。なお、2024年12月20日(金)〜25日(水)は、大観覧車「コスモクロック21」にてクリスマスイルミネーションを実施。

場所 よこはまコスモワールド
開催期間 通年
ライトアップ時間 日没~24時頃

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

お台場イルミネーション“YAKEI”

東京都港区 / デックス東京ビーチ

お台場イルミネーション“YAKEI”

デックス東京ビーチ

東京湾の夜景とレインボーブリッジを背景に望む ※画像はイメージ
画像提供:画像提供:デックス東京ビーチ

東京タワーやレインボーブリッジをバックにした幻想的なイルミネーションを楽しむことができる都内でも屈指のイルミネーションスポット、お台場。高さ約20メートルの生木を使用した台場メモリアルツリーと周辺に広がる樹木を約10万球の光で包み込む「お台場イルミネーション“YAKEI”」は1年を通し点灯、訪れた人を魅了する。

見どころ

2024年11月13日(水)~2025年2月16日(日)の期間限定で、冬期限定イルミネーションを実施。シーサイドテラスのアートスポット「ODAIBA」が、デックス東京ビーチテーマカラーであり、お台場の海をイメージした「青」を取り入れた装飾に変わり、クリスマスシーズンからバレンタインシーズンまでお台場の夜をロマンチックに彩る。

場所 デックス東京ビーチ 3Fシーサイドデッキ、シーサイドテラス
開催期間 通年
ライトアップ時間 点灯時間 日没~24:00 点灯時間を変更している場合があります。詳細は公式サイトをご確認ください
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

グランドプリンスホテル高輪 クリスマスイルミネーション

東京都港区 / グランドプリンスホテル高輪

グランドプリンスホテル高輪 クリスマスイルミネーション

グランドプリンスホテル高輪

竹あかりとヒンメリのコラボレーション
画像提供:画像提供:グランドプリンスホテル高輪

江戸時代、高輪の地で幸福を願い人々が集まっていたとされる月待ち文化を現代風にアレンジした「高輪廿六夜(たかなわにじゅうろくや)」体験の一環として、日本庭園には400を超える竹あかりが煌めく。今冬、昨年日本庭園に初登場したドーム型の竹あかりツリーに、幸運のお守りと言われているフィンランドの伝統工芸「ヒンメリ」を合わせ、輝きを増やした新たな冬の絶景として感動を届ける。

見どころ

竹あかり総合プロデュース集団「CHIKAKEN」の三城賢士氏とヒンメリアーティスト「ヒンメリのおか」大岡真奈氏による、竹あかり&ヒンメリのコラボレーションが実現。竹あかりとヒンメリが創り出すあたたかな世界観に癒される、風雅な冬のひとときを体験できる。

場所 グランドプリンスホテル高輪 日本庭園
開催期間 2024年11月16日(土)~2025年3月6日(木)
ライトアップ時間 16:30~0:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

2024サンシティイルミネーション

埼玉県越谷市 / 越谷サンシティ

2024サンシティイルミネーション

越谷サンシティ

ツリーやイルミネーションで華やかに演出 ※画像は過年度のものです
画像提供:画像提供:越谷コミュニティプラザ

商業棟や市民ホールなどを併設する埼玉県越谷市の越谷サンシティで恒例のイルミネーションイベントを開催。正面玄関近くのサンシティ広場を中心に、約4万個のLEDイルミネーションがロマンチックな雰囲気を演出。冬の夜をきらびやかに彩る。また、20メートルのメタセコイヤ2本も見応えがある。

見どころ

Xma sツリー点灯期間は2024年11月9日(土)~12月25日(水)。また、11月9日(土)16時30分から点灯式が開催。参加する子ども(小学生以下)には、お菓子のプレゼントあり(数量限り)。

場所 越谷サンシティ
開催期間 2024年11月9日(土)~2025年3月2日(日) Xma sツリー点灯期間2024年11月9日(土)~12月25日(水)。11月9日(土)16:30~点灯式(点灯は17:30)
ライトアップ時間 17:00~22:00
電球数 約4万個

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

KIOI WINTER ‘24/’25 (紀尾井ウインター ‘24/’25)

東京都千代田区 / 東京ガーデンテラス紀尾井町

KIOI WINTER ‘24/’25 (紀尾井ウインター ‘24/’25)

東京ガーデンテラス紀尾井町

高さ10メートル超の壮大なツリーが花の広場を彩る
画像提供:画像提供:東京ガーデンテラス紀尾井町

東京都千代田区の東京ガーデンテラス紀尾井町では、約3カ月にわたり「KIOI WINTER ‘24/’25」が開催。2024年度も1F「花の広場」には、高さ10メートル超のクリスマスツリー「KIOI STAR TREE」が、11月15日(金)~12月25日(水)の期間限定で登場。また、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町2Fと36Fホテルロビーにも同デザイナーによるクリマスツリーが飾られる。館内の各所には星々の装飾が施され、敷地を囲うように広がるイルミネーションは、まるで星たちが輝いているかのように広がり、施設全体を異空間に誘う。

見どころ

今年のクリスマスツリーのテーマは、王道・本物・本質を意味する「オーセンティック」。空間デザイナーの大髙啓二さんによりデザインされた「KIOI STAR TREE」には、星をモチーフにした装飾やオーナメントが随所にあしらわれ、訪れる人々の心を輝かせる。中央に見える赤いリボンは、人と人、人と街を結び付ける証となっており、来場者の思いをつなぐ象徴になっている。

場所 東京ガーデンテラス紀尾井町 1F花の広場、ガーデン大通り、ほか
開催期間 2024年11月15日(金)~2025年2月28日(金) クリスマスツリーの設置は2024年12月25日(水)まで
ライトアップ時間 イルミネーション点灯時間16:30~23:00 ※変更の可能性あり
電球数 40万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024

東京都中央区 / 京橋エドグラン

京橋エドグラン クリスマスイルミネーション2024

京橋エドグラン

京橋中央ひろばに大きなツリーが登場 ※画像は昨年の様子
画像提供:画像提供:中央日本土地建物

東京都の京橋、銀座エリアのクリスマスシーズンを彩る京橋エドグランのイルミネーション。京橋中央ひろばに高さ12メートルにもおよぶクリスマスツリーが登場。中央区指定文化財の明治屋京橋ビルを背景にそびえ立つクリスマスツリーが京橋の冬を彩る。音楽に合わせて、クリスマスツリーのライティングが変化し、訪れる人たちを楽しませる。

見どころ

明治屋京橋ビルを背景にしたクリスマスツリーの眺めがおすすめ。また、11月22日(金)にはイルミネーション点灯セレモニーを実施。

場所 京橋エドグラン 京橋中央ひろば
開催期間 2024年11月22日(金)~2025年2月28日(金) クリスマスツリーは12月25日(水)まで
ライトアップ時間 16:30~23:00 11月22日(金)は18:00~
電球数 7万7000球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

湯畑ツリー&イルミネーション

群馬県吾妻郡草津町 / 湯路広場

湯畑ツリー&イルミネーション

湯路広場

湯畑前のモミの木がイルミネーションで装飾される
画像提供:画像提供:草津温泉観光協会

2018年から群馬県草津町の草津温泉「冬」における新たなイベントとしてスタートした「湯畑ツリー&イルミネーション」が、2024年度も開催。湯畑「湯路広場」に高さ13メートルのモミの木が登場し、イルミネーションなどの装飾が施される。湯畑もライトアップされ、草津温泉の夜を演出する。また、2024年は観光協会による「キャンドルイベント」も同時開催。12月25日(水)のクリスマスにも「ふるまい」を実施予定。

見どころ

環境にも優しいイベントで、イルミネーション終了後に、モミの木は山に返される。また、11月23日(祝)17時からは点灯式を実施。式典前(16時30分~)に商工会による「ふるまい」が行われ、先着500名にノベルティーなども配布予定だ。

場所 湯路広場
開催期間 2024年11月23日(祝)~2025年2月24日(月)
ライトアップ時間 17:00~23:00
電球数 約3万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

東京ドイツ村 ウインターイルミネーション 2024-2025

千葉県袖ケ浦市 / 東京ドイツ村

東京ドイツ村 ウインターイルミネーション 2024-2025

東京ドイツ村

300万球のライトアップでまばゆい光の世界が園内を彩る
画像提供:画像提供:東京ドイツ村

2024年度で19回目となる、東京ドイツ村のウインターイルミネーション。今年度は「イルミネーション×音楽」のコラボレーションが見どころ。「ギラギラ光響曲 -WELCOME TO SMILE PARTY-」をテーマに、ディスコから、クラシックやヒーリングまで音楽という幅広い可能性と世界観をイルミネーションで展開する。ドイツ村オリジナルの遊べるインタラクティブイルミスポットや「光と音のショー」では、音楽に合わせてイルミネーションが変化したり、しゃぼん玉が出てきたり、ワクワクする演出を楽しめる。

見どころ

毎年大好評の「光の地上絵」はドイツの著名な音楽家たちをモチーフにしており、広大なキャンバスに描かれる壮大なビジュアルは、来訪者の心に感動と驚きを届ける。また、イルミネーション点灯式が11月1日(金)に開催。

場所 東京ドイツ村
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年4月6日(日)
ライトアップ時間 点灯時間:日没後~20:00(最終入園 19:30)
電球数 300万球のLED

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

あらかわ遊園イルミネーション「光と遊ぶキラキラサーカス」

東京都荒川区 / あらかわ遊園

あらかわ遊園イルミネーション「光と遊ぶキラキラサーカス」

あらかわ遊園

シンボルの観覧車もライトアップされる
画像提供:画像提供:荒川区

あらかわ遊園は2022年4月に、約30年ぶりのリニューアルオープン。リニューアルの最大の目玉として、あらかわ遊園史上初となるイル ミネーションの点灯を開始した。「光と遊ぶキラキラサーカス」と題して園全体にちりばめた色とりどりのイルミネーションが、幻想的な世界を作り出す。プロジェクションマッピングや季節によって変化する映像投影など、光と遊ぶしかけもいっぱい。2024年12月21日(土)、22日(日)にはクリスマスマーケットが開催。シーズン中にはクリスマスツリーも装飾される。

見どころ

30分ごとに約5分間、シンボルの観覧車ライトアップや園全体のイルミネーションが音楽に合わせて動き出す「光と音のショータイム」が楽しめる。

場所 あらかわ遊園
開催期間 通年 夜間開園日(金・土・日・祝日・祝前日・その他。※詳細は公式サイトをご覧ください。)
ライトアップ時間 日没〜20:00※点灯開始時刻は季節によって異なる あらかわ遊園の営業時間 9:00〜20:00(夜間開園日)
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

池袋西口公園extreme(エクストリーム)イルミネーション2024

東京都豊島区 / 池袋西口公園

池袋西口公園extreme(エクストリーム)イルミネーション2024

池袋西口公園

GLOBAL RINGを彩る光のつららイルミネーション
画像提供:画像提供:extreme

株式会社エクストリーム、東京都豊島区、池袋駅西口駅前商店会が協働で行うイルミネーションイベント「池袋西口公園extremeイルミネーション」。公園の植木やGLOBAL RINGに設置した光のつららイルミネーションなど、LED約15万球により青い幻想的な空間を創造。また、隣接する東京芸術劇場横のシンボルツリー・フォトスポットでは、青いイルミネーションの海で泳ぐイルカやエンゼルフィッシュたちが来訪者を出迎え、クリスマスムードを盛りあげる。

見どころ

池袋西口公園の大型ビジョンでは、フクロウが飛び出す3D映像「extremeイルミネーション デジタルプログラム」が1日5回(16時30分、17時30分、18時30分、19時30分、20時30分)放映され、会場でしか味わえない約5分間の新しいイルミネーションを体験できる。また、池袋の夜空を駆けるちょっと不思議なナイトフライト「マイクロプレーン」や、池袋上空150メートルから絶景と絶叫「フリーフォール」など、スマホやタブレットでVR体験できる夜空のVR遊園地も楽しめる。

場所 池袋西口公園
開催期間 2024年11月16日(土)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 16:00~翌1:00
電球数 約15万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

WHITE KITTE (ホワイト キッテ)

東京都千代田区 / JPタワー「KITTE」

WHITE KITTE (ホワイト キッテ)

JPタワー「KITTE」

1階アトリウム イメージ
画像提供:画像提供:KITTE

2024年の「WHITE KITTE」のコンセプトは、「こころ、くるむ、クリスマス」。約3万球ものLEDをまとって、きらびやかに光り輝く。さらに、期間中は、楽曲に合わせてアトリウム全体が6色に光り輝くライティングショーを毎日実施。またツリーの傍には、高さ約2.2メートルの天使の羽をモチーフにした「エンジェルライトのフォトスポット」が登場。天使の羽に包み込まれたような写真が撮影できるフォトスポットとして楽しめる。

見どころ

本物のモミの木を使用した全長約13.5メートルの「ブリーズツリー」が出現。そのほか、リボンや天使の羽などをモチーフにした心温まるコンテンツも見られる。

場所 JPタワー「KITTE」 1Fアトリウム
開催期間 2024年11月20日(水)~12月25日(水)
ライトアップ時間 11:00~22:00
電球数 約3万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

有明ガーデン シーズンイルミネーション

東京都江東区 / 有明ガーデン

有明ガーデン シーズンイルミネーション

有明ガーデン

約20万球の光で街をライトアップ
画像提供:画像提供:有明ガーデン

湾岸・有明の中心地に位置する有明ガーデンでは、2024年10月25日(金)から2025年2月28日(金)まで「シーズンイルミネーション」を開催。多くの人が日常的に行き交うエリアを約20万球の穏やかな光で明るく照らし、心安らぐ街並みを演出する。有明ガーデンのシンボルツリーとして鮮やかにライトアップされるモミの木は、2021年に「東京ガーデンシアター」で開催された歌手MISIAのライブツアー公演の記念樹。ほかのイルミネーションとはひと味違った雰囲気で、ゴージャスに輝く。クリスマス間近には、クリスマスにちなんだ絵本の読み聞かせや、ゴスペルクリスマスライブも開催され、クリスマスムードを一気に盛り上げる。

見どころ

2024年12月21日(土)~12月25日(水)には、サンタクロースが5日間やってくるグリーティングイベントが開催。有明ガーデンでの買物による特典でサンタさんと写真撮影ができたり、レストランでのディナータイムにサンタさんと出会えたりするチャンスがある。※詳細については有明ガーデン公式サイト内イベントページをご確認ください。

場所 有明ガーデン
開催期間 2024年10月25日(金)~2025年2月28日(金) 点灯期間、時間は変更となる場合あり
ライトアップ時間 2024年10月25日(金)~11月30日(土) 17:00~23:00。12月1日(日)~2025年1月31日(金) 16:00~23:00。2月1日(土)~28日(金) 17:00~23:00
電球数 20万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷地域 ジャンボクリスマスツリーの点灯

神奈川県愛甲郡清川村 / 宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷地域

宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷地域 ジャンボクリスマスツリーの点灯

宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷地域

色鮮やかなライトアップでツリーが輝く
画像提供:画像提供:宮ケ瀬水の郷観光協同組合

神奈川県清川村の宮ヶ瀬最大のイベントとして、1986年から続くイルミネーション。高さ30メートルを超える自生のもみの木のクリスマスツリーが点灯され、宮ケ瀬湖湖畔が優しい光に包まれる。全長335メートルの大吊り橋がイルミネーションに彩られ「光の回廊」に変身。

見どころ

大噴水、水の郷商店街もライトアップされ、それぞれ幻想的な光に包まれる。昨年好評だった熱気球の乗船体験も開催される。気球に乗船し空からジャンボツリーを望む宮ヶ瀬湖フライト体験が楽しめる(※悪天候時は中止)。

場所 宮ヶ瀬湖畔園地・水の郷地域
開催期間 2024年11月23日(祝)~12月25日(水)
ライトアップ時間 17:00~22:00
電球数 約1万球のジャンボクリスマスツリー、約50万球のイルミネーション、約20万球の大吊り橋イルミネーション

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

アニヴェルセル みなとみらい横浜 10th Minatomirai Light Up (ミナトミライ・ライトアップ)

神奈川県横浜市中区 / アニヴェルセル みなとみらい横浜

アニヴェルセル みなとみらい横浜 10th Minatomirai Light Up (ミナトミライ・ライトアップ)

アニヴェルセル みなとみらい横浜

みなとみらい一帯を幻想的な雰囲気に包み込む
画像提供:画像提供:アニヴェルセル みなとみらい横浜

神奈川横浜市の「アニヴェルセル みなとみらい横浜」は開業10周年の節目を迎え、外構のライトアップをリニューアル。海に浮かぶみなとみらい一帯が、光輝く幻想的な雰囲気に包み込まれる。また、結婚式場に併設するカフェでは、クリスマス期間限定のメニューも提供される。

見どころ

フランス語で「記念日」を意味するアニヴェルセル。イルミネーションを眺めながら恋人同士でロマンティックなひとときが過ごせる。

場所 アニヴェルセル みなとみらい横浜 正面エントランスおよびプロムナード
開催期間 2024年11月1日(金)~2025年3月31日(月)
ライトアップ時間 点灯時間18:00~24:00
電球数 約6万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

栃木県足利市 / あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

あしかがフラワーパーク

水面に映る幻想的な「光の藤」が織りなす輝きの世界
画像提供:画像提供:あしかがフラワーパーク

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で、関東最大級の500万球のイルミネーション「光の花の庭」が開催される。2011年に日本夜景遺産に認定され、関東三大イルミネーション1つとしても有名。また、2023年には「International Illumination Award」で全国第1位を獲得するなど、数々の賞を受賞している。園内は約5000本の「光のバラ」や、4色に輝く「光の藤」、2000輪の「光の睡蓮」など、多彩な光の演出で彩られ、まるで夢の世界に迷い込んだかのような体験ができる。

見どころ

サンタクロースが空を飛ぶ「スノーワールド」では、オーロラの演出が加わり、子どもたちに大人気。また、「光のピラミッド」や「天空のお花畑と天の川」などの幻想的な光景も楽しめる。また、昨年に引き続き2024年度も、「日本の四季」をテーマにしたプロジェクションマッピングがイルミネーションと融合する。

場所 あしかがフラワーパーク
開催期間 2024年10月18日(金)~2025年2月16日(日) 2024年12月31日(火)は休み
ライトアップ時間 15:30~20:30、土・日・祝は21:00まで。点灯は16:30~17:00頃 2024年11月上旬~2025年1月上旬は、平日21:00、土日祝21:30まで(予定)
電球数 500万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

WATERRAS WINTER ILLUMINATION 2024 (ワテラス・ウィンター・イルミネーション2024)

東京都千代田区 / ワテラス広場、淡路公園

WATERRAS WINTER ILLUMINATION 2024 (ワテラス・ウィンター・イルミネーション2024)

ワテラス広場、淡路公園

「THE WISHING NIGHT~願いの夜~」をテーマにイルミネーションが施される
画像提供:(C)【主催】一般社団法人淡路エリアマネジメント【協賛】ワテラス業務部会、ワテラス振興委員会、安田不動産株式会社

「THE WISHING NIGHT~願いの夜~」と題して、幻想的で非日常的なイルミネーションをソラシティと共に開催。今年度はブルー、ホワイト、ゴールド、ビンクなど例年以上の色彩で展開されるだけでなく、七色に光るホログラムを用いた星によって、昼間でも楽しめるファンタジックな世界観を表現。「願いや想いを現実する」というコンセプトのもと、デジタルハリウッド大学の学生によってデザインされたモチーフも展示される。

見どころ

2024年度の見どころは、シャンパンゴールドの輝く大地と11周年のフォトスポット。

場所 ワテラス広場、淡路公園
開催期間 2024年10月23日(水)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 17:00~23:00
電球数 10万球以上

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

人気のクリスマスイルミネーション

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。