鹿児島県で今日・明日開催の人気イルミネーション6選

鹿児島県

思い立ったら今から行ける!今日・明日(2023年12月02日・03日)ライトアップされている鹿児島県のイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ6スポットをご紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

天文館ミリオネーション2024

鹿児島県鹿児島市 / 天文館公園

天文館ミリオネーション2024

天文館公園

天文館を約100万球のLED電球で彩る
画像提供:画像提供:鹿児島市役所 観光振興課

南九州最大の繁華街、天文館を約100万球のLED電球で彩る大規模なイルミネーションを開催。天文館ミリオネーション2024では、「Champ de fleurs TENMONKAN(シャン・ド・フルール天文館)」をテーマに、花畑をイメージした魅力ある空間や来場者が楽しめる空間を演出。

見どころ

シャイニング・フラワー広場のミニドーム、フラワートンネル、光が動くセンターフラワーツリーなどは、見どころだ。また、期間中は天文館地区で、各通り会のイルミネーションも同時開催。

場所 天文館公園 メイン会場:天文館公園 誘導エリア:文化通り、銀座通り
開催期間 2023年12月1日(金)~2024年1月14日(日)
ライトアップ時間 18:00~22:00
電球数 LED約100万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

みなと大通り公園イルミネーション

鹿児島県鹿児島市 / みなと大通り公園

みなと大通り公園イルミネーション

みなと大通り公園

鹿児島の冬をロマンチックに演出
画像提供:画像提供:鹿児島市役所 観光振興課

鹿児島の冬の夜を彩るイルミネーション。公園内のケヤキに輝く約6万球の電飾や、さまざまに変化する噴水の演出、市役所本館のライトアップとともに織りなす幻想的な空間でロマンチックな夜の散歩を楽しめる。

見どころ

期間中の19:00、20:00、21:00には一斉点灯を実施する。

場所 みなと大通り公園
開催期間 2023年12月1日(金)~2024年1月31日(水)
ライトアップ時間 18:00~22:00 一斉点灯19:00、20:00、21:00
電球数 LED約6万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

フラワーパークかごしま フラワーパーク イルミネーション2023

鹿児島県指宿市 / フラワーパークかごしま

フラワーパークかごしま フラワーパーク イルミネーション2023

フラワーパークかごしま

色とりどりにかたどられたオブジェが楽しめる
画像提供:画像提供:フラワーパークかごしま

鹿児島県指宿市のフラワーパークかごしま冬の風物詩、フラワーパークイルミネーション。「イルミネーションの季節〜光で彩る植物園〜」と題して、約50万球の電飾で園内を彩る。芝生広場を一面に覆いつくすイルミネーションや屋内庭園にはオブジェも並ぶ。昼間の植物園とは違う、幻想的な夜の植物園が楽しめる。

見どころ

芝生広場から屋内庭園に繰り広げられる植物と光の世界は見逃せない。普段とは一味違う夜の植物園を演出する。

場所 フラワーパークかごしま
開催期間 2023年12月1日(金)~2024年1月2日(火) 2023年12月30日(土)・31日(日)は休み
ライトアップ時間 17:00~21:00 (最終入園20:30)
電球数 約40万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

SHIROYAMA ウインターイルミネーション2023-2024

鹿児島県鹿児島市 / SHIROYAMA HOTEL kagoshima

SHIROYAMA ウインターイルミネーション2023-2024

SHIROYAMA HOTEL kagoshima

ライトアップされた3つのガーデンを散策できる
画像提供:画像提供:SHIROYAMA HOTEL kagoshima

冬の名物詩となっているイルミネーションが、悠久の歴史を持つ城山の森で輝く。標高108mの高台にあるホテルの眼下には鹿児島市街地の夜景が輝き、東西350mに渡るLED電球約5万級のイルミネーションが一度に楽しめる。舞台となる3つのガーデンは中庭に広がり、それぞれ異なる演出が施されている。エントランス近くには、色とりどりのボールが水上に浮かぶ「星の雫(ほしのしずく)」が初登場(※「星の雫」は、館内利用者のみ観賞できます)。また、1階の「ゴールドガーデン」では煌びやかで温かな光の階段や「トナカイ」のオブジェが神秘的に輝く。光の階段を登った先にあるのは「LOVEジェニック広場」。永久に幸せが続くようにと願いを込め南京錠をかける「誓いのクローバー」や今回初登場のフォトスポット「LOVEジェニックサイト」で、大切な人との絆を深め思い出のひとときを過ごすことができる。さらに、メインスポットの「メインツリー広場」では、高さ10mのイルミネーションツリーや七色に変化する噴水が輝き、非日常な世界観を演出する。

見どころ

見どころは、2023年度初登場のフォトスポット「LOVE ジェニックサイト」。LOVEの文字を象ったイルミネーションは高さ150cmで迫力大。鹿児島市街地の夜景をバックに、映画のワンシーンのような愛あふれる1枚が撮影できる。

場所 SHIROYAMA HOTEL kagoshima
開催期間 2023年11月17日(金)~2024年2月18日(日)
ライトアップ時間 17:00~23:00
電球数 LED約5万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

KAGOSHIMA CENTRAL ARC (鹿児島セントラル アーク)

鹿児島県鹿児島市 / アミュプラザ鹿児島

KAGOSHIMA CENTRAL ARC (鹿児島セントラル アーク)

アミュプラザ鹿児島

薩摩切子を模した光の塔やイルミが輝く(画像はイメージです)
画像提供:画像提供:株式会社JR鹿児島シティ

鹿児島中央駅の冬の風物詩が今年も始まる。薩摩切子をモチーフにした「光の塔」を中心に繊細な竹細工があしらわれた「宙珠(そらたま)」など、広場をはじめ中央駅エリアをさらに華やかに彩る。

見どころ

薩摩切子が光線によってさまざまな色に変化するのと同じように、イルミネーションの色合いが美しく変わる。初日となる2023年11月17日(金)18:15から点灯式を開催、カウントダウンとともに来場者のかけ声で一斉にライトアップされる。

場所 アミュプラザ鹿児島 アミュ広場および鹿児島中央駅前周辺
開催期間 2023年11月17日(金)~2024年1月8日(祝)
ライトアップ時間 17:00~24:00
電球数 約18万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

豊栄橋イルミネーション

鹿児島県鹿屋市 / 豊栄橋

豊栄橋イルミネーション

豊栄橋

豊栄橋が2万球のイルミネーションで飾られる
画像提供:画像提供:東西くしら盛りup会

鹿児島県鹿屋市の串良町と東串良町の町境を流れる串良川にかかる豊栄橋に、地元住民によってイルミネーションが装飾される。地域の人々に愛されているイルミネーションだ。

見どころ

2万球のイルミネーションで飾られ冬の夜に幻想的に浮かび上がるヒカリ橋を楽しめる。

場所 豊栄橋 鹿屋市串良総合支所 付近
開催期間 2023年12月3日(日)~2024年2月17日(土)
ライトアップ時間 18:00~24:00
電球数 2万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

【エリア別】今日・明日開催の人気イルミネーション

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。