栃木県で今日・明日開催の人気イルミネーション7選

栃木県

思い立ったら今から行ける!今日・明日(2025年01月18日・19日)ライトアップされている栃木県のイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ7スポットをご紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

栃木県足利市 / あしかがフラワーパーク

あしかがフラワーパーク「光の花の庭」

あしかがフラワーパーク

水面に映る幻想的な「光の藤」が織りなす輝きの世界
画像提供:画像提供:あしかがフラワーパーク

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」で、関東最大級の500万球のイルミネーション「光の花の庭」が開催される。2011年に日本夜景遺産に認定され、関東三大イルミネーション1つとしても有名。また、2023年には「International Illumination Award」で全国第1位を獲得するなど、数々の賞を受賞している。園内は約5000本の「光のバラ」や、4色に輝く「光の藤」、2000輪の「光の睡蓮」など、多彩な光の演出で彩られ、まるで夢の世界に迷い込んだかのような体験ができる。

見どころ

サンタクロースが空を飛ぶ「スノーワールド」では、オーロラの演出が加わり、子どもたちに大人気。また、「光のピラミッド」や「天空のお花畑と天の川」などの幻想的な光景も楽しめる。また、昨年に引き続き2024年度も、「日本の四季」をテーマにしたプロジェクションマッピングがイルミネーションと融合する。

場所 あしかがフラワーパーク
開催期間 2024年10月18日(金)~2025年2月16日(日) 2024年12月31日(火)は休み
ライトアップ時間 15:30~20:30、土・日・祝は21:00まで。点灯は16:30~17:00頃 2024年11月上旬~2025年1月上旬は、平日21:00、土日祝21:30まで(予定)
電球数 500万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

道の駅どまんなかたぬま ガーデンイルミネーション2024

栃木県佐野市 / 道の駅 どまんなかたぬま

道の駅どまんなかたぬま ガーデンイルミネーション2024

道の駅 どまんなかたぬま

約10万球のイルミネーションが音と連動する ※画像は過去の様子
画像提供:画像提供:道の駅どまんなかたぬま

栃木県佐野市(旧田沼町)に日本列島の中心があることから「どまんなかたぬま」と名付けられた、道の駅どまんなかたぬまの冬の風物詩であるイルミネーションイベント。イタリアンガーデンに10万球を超える色鮮やかなイルミネーションが装飾され、夜のガーデンを彩る。

見どころ

2024年度は約5メートルのツリーが登場。大きなハートのオブジェや光のトンネル、球体のオブジェは音楽に合わせて光が変わる演出が楽しめる。

場所 道の駅 どまんなかたぬま イタリアンガーデンとのその周辺
開催期間 2024年11月3日(祝)~2025年2月25日(火)
ライトアップ時間 日没~24:00
電球数 約10万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

第9回 まちの駅 新・鹿沼宿イルミネーション2024

栃木県鹿沼市 / まちの駅 新・鹿沼宿

第9回 まちの駅 新・鹿沼宿イルミネーション2024

まちの駅 新・鹿沼宿

色とりどりの電球がいちご畑を作り出す ※昨年の様子
画像提供:画像提供:鹿沼市観光協会

栃木県鹿沼市の観光交流拠点施設「まちの駅 新・鹿沼宿」の芝生広場において今年もイルミネーション作品を展示。「鹿沼の四季」をテーマに、季節を象徴する作品が飾られる。また、人気の光のトンネルや、秋の風物詩「鹿沼秋まつり」に巡行する彫刻屋台を模した作品も見ることができる。

見どころ

本物さながら彫刻屋台に登ることができ、イルミネーションを上から鑑賞できる。また、「光のトンネル」は訪れる人々が思わず足を止めて写真を撮る人気スポットだ。

場所 まちの駅 新・鹿沼宿 施設内芝生広場
開催期間 2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 17:00~21:00
電球数 約16万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

令和6年度 うずまの竹あかり

栃木県栃木市 / 巴波川の常盤橋から巴波川橋まで

令和6年度 うずまの竹あかり

巴波川の常盤橋から巴波川橋まで

巴波川の左岸に竹筒のあかりが続く
画像提供:画像提供:うずまの竹あかり

栃木栃木市の巴波川河岸を、竹筒のあかりで照らすライトアップイベント「うずまの竹あかり」。蔵の街を流れる巴波川の左岸に竹筒のあかりが続き、幻想的な散歩道になる。真竹を用いた竹筒のあかりは高さ約50~70センチ。中にLED電球を埋め込んで、竹に穴を開けて栃木市マスコットキャラクター「とち介」などの模様を施す。

見どころ

蔵の街遊覧船の船頭と、工業高校の生徒の指導により地元の子どもたちが制作した、冬の新たな風物詩となる竹あかりを演出している。

場所 巴波川の常盤橋から巴波川橋まで
開催期間 2024年10月26日(土)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 16:30~22:00
電球数 約80本

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

佐野プレミアム・アウトレット ウィンターイルミネーション

栃木県佐野市 / 佐野プレミアム・アウトレット

佐野プレミアム・アウトレット ウィンターイルミネーション

佐野プレミアム・アウトレット

エントランスでは巨大なトナカイが出迎える
画像提供:画像提供:佐野プレミアム・アウトレット

佐野プレミアム・アウトレットの2024年度のウィンターイルミネーションは、「上質で特別なひと時」をテーマに、圧倒的な光の量で施設内を彩る。昼間の緑豊かな施設内は、夜になると一転、まるで光の森へ迷い込んだかのような幻想的な世界へ誘う。エントランスで来訪者を出迎える巨大なトナカイが印象的だ。

見どころ

噴水エリアには光り輝く球状のイルミネーションが施され、広場のシンボルとして夜を美しく彩る。

場所 佐野プレミアム・アウトレット
開催期間 2024年11月8日(金)~2025年1月26日(日) クリスマス装飾は12月25日(水)まで
ライトアップ時間 日没~営業終了
電球数 非公開

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

矢板駅前イルミネーション

栃木県矢板市 / JR矢板駅前

矢板駅前イルミネーション

JR矢板駅前

大きなクリスマスツリーが華やかな装飾で包まれる
画像提供:画像提供:矢板市

栃木県矢板市の矢板駅前に、高さ約15メートルのヒマラヤ杉を中心とした大きなクリスマスツリーを設置。駅前全体が約2万球のLEDで彩られ、街を行きかう人の目を楽しまる。2024年11月29日(金)から2025年2月2日(日)まで開催し、冬の駅前広場を盛り上げる。

見どころ

大きなクリスマスツリーに動きのあるグリーンのライティングが目を引く。

場所 JR矢板駅前
開催期間 2024年11月29日(金)~2025年2月2日(日)
ライトアップ時間 17:30~23:30
電球数 2万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

片岡駅前イルミネーション

栃木県矢板市 / 片岡駅前西広場

片岡駅前イルミネーション

片岡駅前西広場

いくつものオブジェが可愛く装飾される
画像提供:画像提供:矢板市

栃木県矢板市のJR片岡駅前のロータリーに設置されたさまざまなオブジェが、約1万球のLEDでライトアップされる。2024年12月7日(土)~2025年2月15日(土)まで開催され、クリスマスシーズンや年末年始の夜を盛り上げ、子どもから大人までが楽しめる飾りつけとなっている。

見どころ

2024年12月7日(土)16時~片岡駅西口ロータリーで点灯式が開催される。点灯式は、幻想的なライトアップをはじめ、子供たちによる合唱、ダンスやDJによる音楽などイベントが盛りだくさん。心温まるフードも出店される。

場所 片岡駅前西広場 JR片岡駅前広場(西口、東口)
開催期間 2024年12月7日(土)~2025年2月15日(土)
ライトアップ時間 17:00~23:30
電球数 約1万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

【エリア別】今日・明日開催の人気イルミネーション

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。