栃木県で今日・明日開催の人気イルミネーション3選

栃木県

思い立ったら今から行ける!今日・明日(2025年02月27日・28日)ライトアップされている栃木県のイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ3スポットをご紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

湯西川温泉 かまくら祭

栃木県日光市 / 湯西川温泉街

湯西川温泉 かまくら祭

湯西川温泉街

沢口河川敷に並ぶミニかまくらにローソクの火が灯される
画像提供:画像提供:日光市観光協会

栃木県日光市の湯西川温泉で開催される、日本夜景遺産「歴史文化夜景遺産」認定イベント。日中は、ミニかまくらの観賞やソリすべりなどの雪遊びが楽しめる会場もある。夜は、沢口河川敷に並ぶミニかまくらにローソクの火が灯され(期間中の金・土・日)、幻想的な光景が広がる。

見どころ

沢口河川敷に並ぶミニかまくらに灯りがともされると、幻想的な夜の景色が広がる。

場所 湯西川温泉街
開催期間 2025年1月31日(金)~3月2日(日) 河川敷ミニかまくら点灯は期間中の金曜・土曜・日曜
ライトアップ時間 17:30~21:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

令和6年度 うずまの竹あかり

栃木県栃木市 / 巴波川の常盤橋から巴波川橋まで

令和6年度 うずまの竹あかり

巴波川の常盤橋から巴波川橋まで

巴波川の左岸に竹筒のあかりが続く
画像提供:画像提供:うずまの竹あかり

栃木栃木市の巴波川河岸を、竹筒のあかりで照らすライトアップイベント「うずまの竹あかり」。蔵の街を流れる巴波川の左岸に竹筒のあかりが続き、幻想的な散歩道になる。真竹を用いた竹筒のあかりは高さ約50~70センチ。中にLED電球を埋め込んで、竹に穴を開けて栃木市マスコットキャラクター「とち介」などの模様を施す。

見どころ

蔵の街遊覧船の船頭と、工業高校の生徒の指導により地元の子どもたちが制作した、冬の新たな風物詩となる竹あかりを演出している。

場所 巴波川の常盤橋から巴波川橋まで
開催期間 2024年10月26日(土)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 16:30~22:00
電球数 約80本

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

第9回 まちの駅 新・鹿沼宿イルミネーション2024

栃木県鹿沼市 / まちの駅 新・鹿沼宿

第9回 まちの駅 新・鹿沼宿イルミネーション2024

まちの駅 新・鹿沼宿

色とりどりの電球がいちご畑を作り出す ※昨年の様子
画像提供:画像提供:鹿沼市観光協会

栃木県鹿沼市の観光交流拠点施設「まちの駅 新・鹿沼宿」の芝生広場において今年もイルミネーション作品を展示。「鹿沼の四季」をテーマに、季節を象徴する作品が飾られる。また、人気の光のトンネルや、秋の風物詩「鹿沼秋まつり」に巡行する彫刻屋台を模した作品も見ることができる。

見どころ

本物さながら彫刻屋台に登ることができ、イルミネーションを上から鑑賞できる。また、「光のトンネル」は訪れる人々が思わず足を止めて写真を撮る人気スポットだ。

場所 まちの駅 新・鹿沼宿 施設内芝生広場
開催期間 2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 17:00~21:00
電球数 約16万球

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

【エリア別】今日・明日開催の人気イルミネーション

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。