2022年イルミネーションの点灯式スケジュールをチェック【関東】
東京都
目次
- 丸の内イルミネーション2022 /点灯開始:11月10日(木)〜
- Marunouchi Bright Christmas 2022 YUMING 50th BANZAI! /点灯開始:11月10日(木)〜
- さがみ湖イルミリオン /点灯開始:11月12日(土)〜
- イルミライ★INZAI /点灯開始:11月12日(土)〜
- MIDTOWN WINTER LIGHTS /点灯開始:11月17日(木)〜
- HIBIYA Magic Time Illumination 2022 /点灯開始:11月17日(木)〜
- 第11回光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション /点灯開始:12月1日(木)~
- スターライトイルミネーション /点灯開始:12月9日(金)~
- 光の祭典2022 /点灯開始:12月3日(土)~
- Roppongi Hills Christmas けやき坂 イルミネーション /11月10日(木)~
- 東京メガイルミ /10月15日(土)~
- あしかがフラワーパーク「光の花の庭」 /10月15日(土)~
- ウインターイルミネーション 2022-2023「Fun!─光る笑顔に福来たる─」 /10月28日(金)~
冬の街をきらびやかに彩るイルミネーション。今年もクリスマスシーズンの到来を前に、各地でイルミネーションが点灯し始めている。そこで今回は点灯開始の日程とともに、各会場の見どころをご紹介!大切な人と一緒に、ロマンチックなひと時を過ごそう。
丸の内イルミネーション2022 /点灯開始:11月10日(木)〜

21年目を迎える東京・丸の内エリアの街を彩る冬の風物詩「丸の内イルミネーション」。今年は、約120万球ものLEDを、340本を超える街路樹に装飾。丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」の灯りが、ストリートの雰囲気をラグジュアリーに演出する。丸の内仲通り、東京駅周辺でもイルミネーションを開催するほか、丸の内エリアではクリスマスオブジェの点灯式やクリスマス装飾、関連イベントなども実施予定だ。
Marunouchi Bright Christmas 2022 YUMING 50th BANZAI! /点灯開始:11月10日(木)〜

丸ビル20周年、新丸ビル15周年というアニバーサリー・イヤーを迎えた今年、日本を代表するシンガーソングライターの松任谷由実さんとコラボレーション!松任谷さんにとっても記念すべきデビュー50周年となった2022年。丸の内のクリスマスを名曲と共にお届け。メイン会場となる丸ビル1階のマルキューブでは、松任谷さんのデビュー50周年の歩みをたどる時計の針や振り子などが装飾された、高さ約8メートルの特別なクリスマスツリーが設置される。さらに、丸ビル3階回廊では各日17時から21時(15分毎に上映)の間、デビュー50周年の歩みを映像と楽曲で追体験するプロジェクションマッピングショー「YUMING BANZAI! X’mas CYBER DISCO」が実施。約4分間の空間的な演出で松任谷さんの世界観を存分に味わおう。
さがみ湖イルミリオン /点灯開始:11月12日(土)〜

都心から1時間足らずで行ける相模湖の森を、圧倒的な数とスケールのイルミネーションで彩る光の祭典。2022年度は、人気のキャラクター「すみっコぐらし」とコラボレーション!「かわうそとすみっコキャンプ」「たぴおかパーク」「星空さんぽ」などをテーマにしたイルミネーションが光り輝く。
イルミライ★INZAI /点灯開始:11月12日(土)〜

千葉県印西市では、2022年度で5年目となるイルミネーションイベント「イルミライ★INZAI」を開催。沿線最大級の昨年からさらにパワーアップし、北口は「都市・未来」、南口は「自然・歴史」、駅前デッキは「都市と自然の調和」をテーマに、ゾーンごとに印西市の特色を表現したイルミネーションが登場。約60万球の電飾で彩られる印西の夜が、ロマンチックな灯りで彩られる!
MIDTOWN WINTER LIGHTS /点灯開始:11月17日(木)〜

今年は、メインであるミッドタウン・ガーデンに、“クリスマスの特別な一日”を表現した迫力あるイルミネーションが登場。 一面に広がる多彩な光と音楽の演出は、まるで屋外劇場に来たかのような豪華さ。12月14日(水)までは、ふわふわと漂うしゃぼん玉のスペシャル演出を期間限定で実施。クリスマスのワクワクする瞬間を、光と音のストーリーで堪能しよう。
HIBIYA Magic Time Illumination 2022 /点灯開始:11月17日(木)〜

「HIBIYA Magic Time Illumination 2022」のコンセプトは「心躍る瞬間」。オーロラをイメージした美しいグラデーションの光が、日比谷仲通りを照らし、いつもとは違う表情の日比谷の街を楽しめる。東京ミッドタウン日比谷の玄関口である日比谷ステップ広場「HIBIYA WINTER SQUARE」に登場するのは“星をまとうクリスマスツリー”。星の装飾が施されたクリスマスツリーが日比谷の夜を彩り、名作映画・演劇の音楽をBGMに思わず踊り出したくなるような日比谷ならではのイルミネーションを楽しめる。
第11回光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション /点灯開始:12月1日(木)~

高さ25メートル、羽直径20メートルのオランダ型風車のイルミネーションを中心に、市の花「桜」「土浦の花火」「霞ヶ浦」など、土浦を代表する風景をモチーフにしたご当地イルミネーションが会場を幻想的に彩る。第11回の今年は、水辺を彩る「ハス田イルミネーション」が復活予定。また、12月1日(木・開催初日)点灯前に「茨城アストロプラネッツ Vegas Dancers」によるパフォーマンスも必見!
スターライトイルミネーション /点灯開始:12月9日(金)~

10月の「森のハロウィンナイト」から始まる、イルミネーションイベントの最終章。中央口広場にある森の妖精「モーリー」が出没する「モーリーキャッスル」が初登場し、光と音のショーを繰り広げる。カエデ園では木々がカラフルにライトアップされ、針葉樹園には「モーリー」が暮らす町「NUTS VILLE」が現れる。約55万球のイルミネーションで照らされる夜を満喫しよう。
光の祭典2022 /点灯開始:12月3日(土)~

北千住駅から東武スカイツリーラインで10分、竹ノ塚駅の目の前に広がる光のツリー。けやき大通りを彩る並木のイルミネーションを進みメイン会場の元渕江公園へ行くと、音楽とのコラボで彩るバルーンや、雪が降っているような動きを楽しめるスノーフォールトンネルなどで夜の街を彩る。3年ぶりの開催となる元渕江公園では、そのほかさまざまなコンテンツが目白押し!※点灯期間中に緊急事態宣言が発令された際はイルミネーションを中止する場合あり。
Roppongi Hills Christmas けやき坂 イルミネーション /11月10日(木)~

六本木ヒルズでは、六本木けやき坂通りのイルミネーション点灯を皮切りに、クリスマスイベント「Roppongi Hills Christmas 2022」を開催。約80万灯の都会的で洗練された“SNOW&BLUE”が、今年も冬の訪れを告げる風物詩としてけやき並木を彩る。通りの中央に位置するブリッジの上は、東京タワーと一緒に撮影できる人気の撮影スポット。
東京メガイルミ /10月15日(土)~

大井競馬場で繰り広げられる壮大なイルミネーション。2022年は光と水の柱が立ち昇る「噴水ショー」と、都心の空にきらめく「オーロラ」がグレードアップ! 期間中は、リボンや帽子でおめかししたミニチュアホースにポニー、体重約1トンのクライズデール、競走馬を誘導する毛色の美しい誘導馬など、愛らしい馬たちが場内に出現。写真撮影も可能だ。また、メガイルミオリジナルの光るグッズも新登場する。
あしかがフラワーパーク「光の花の庭」 /10月15日(土)~

2017年に日本三大イルミネーションに認定された、東日本最大級500万球のイルミネーションは圧巻!光の花の庭のコンセプトに相応しい5000本の「光のバラ」や4色の藤をイメージした「光の藤」、水辺に輝く2000輪の「光の睡蓮」など見どころも盛りだくさん。 なかでも、神秘的な大藤棚をイルミで再現した「奇蹟の大藤」は花びらの細部まで表現されており、まるで本物の藤棚のような仕上がりに。そのほか、サンタクロースが空飛ぶ姿を再現した「スノーワールド」、水面に映る光もまぶしい「光のピラミッド」、高さ25メートルの「イルミネーションタワー」など、見応えたっぷりの内容となっている。
ウインターイルミネーション 2022-2023「Fun!─光る笑顔に福来たる─」 /10月28日(金)~

2022年で17年目を迎えた東京ドイツ村のウィンターイルミネーション。「純粋に東京ドイツ村のイルミネーションを楽しんでほしい」という思いを込め、テーマは「光る笑顔に福来たる」。毎年テーマを変わるため、初めてでもリピーターでも新鮮な感動を味わえる。展望台から見下ろす「光の地上絵」や、観覧車から見る「3Dイルミネーション」など楽しく笑顔になれるイルミネーションが満載!
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
この記事で紹介されたイルミネーション
-
丸の内イルミネーション2022
東京都・千代田区2022年11月10日(木)~2023年2月19日(日) -
Marunouchi Bright Christmas 2022 (マルノウチ・ブライト・クリスマス2022) ~YUMING 50th BANZAI!~
東京都・千代田区2022年11月10日(木)~12月25日(日) 2022年11月10日(木) クリスマスツリー点灯式 -
光の祭典2022
東京都・足立区2022年12月3日(土)~2023年1月9日(祝) 元渕江公園は2022年12月25日(日)まで -
あしかがフラワーパーク「光の花の庭」
栃木県・足利市2022年10月15日(土)~2023年2月14日(火) 2022年12月31日(土)は休み -
国営武蔵丘陵森林公園 スターライトイルミネーション
埼玉県・比企郡滑川町2022年12月9日(金)~25日(日) ※2022年12月9日(金)~11日(日)・16日(金)~18日(日)・23日(金)~25日(日)開催予定 -
さがみ湖イルミリオン さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト
神奈川県・相模原市緑区2022年11月12日(土)~2023年4月2日(日) -
千葉ニュータウン イルミライ★INZAI
千葉県・印西市2022年11月12日(土)~2023年2月19日(日) -
東京ミッドタウン MIDTOWN WINTER LIGHTS(ミッドタウン・ウィンター・ライツ)
東京都・港区2022年11月17日(木)~12月25日(日) -
東京ミッドタウン日比谷 HIBIYA Magic Time Illumination 2022 (ヒビヤ・マジック・タイム・イルミネーション 2022)
東京都・千代田区2022年11月17日(木)~2023年2月14日(火) -
霞ヶ浦総合公園 第11回光がつくる“Art”水郷桜イルミネーション
茨城県・土浦市2022年12月1日(木)~2023年1月15日(日) -
六本木ヒルズ Roppongi Hills Christmas 2022 けやき坂イルミネーション
東京都・港区2022年11月10日(木)~12月25日(日) -
東京メガイルミ(大井競馬場)
東京都・品川区2022年10月15日(土)~2023年1月9日(祝) ※詳細は公式サイト等を確認 -
東京ドイツ村 ウインターイルミネーション 2022-2023
千葉県・袖ケ浦市2022年10月28日(金)~2023年3月19日(日)

東京都のイルミネーションを探す
東京都の人気イルミネーションランキング |
東京都の行ってみたいイルミネーションランキング |
東京都の行ってよかったイルミネーションランキング |
開催状況から探す
都道府県からイルミネーションを探す
イルミネーションガイド
おすすめ情報
人気イルミネーションランキング
【東京都】
人気イルミネーションランキング
【関東】
閲覧履歴
- 最近見たイルミネーションのページはありません。