冬を彩るイルミイベント「おまちハートファンタジー」が開催中!静岡市の夜の魅力を紹介

静岡県

静岡市内のレトロな夜景スポット

青葉おでん街・青葉横丁

青葉シンボルロードに隣接する飲食店街で、「青葉おでん街」と「青葉横丁」のふたつの横丁が道路を挟むように位置。歴史ある静岡グルメ「静岡おでん」をはじめとした地元グルメを求め、地元市民や観光客など多くの人が訪れている。

「青葉おでん街」は入口から通路奥まで統一感のある赤提灯や装飾など、あでやかでフォトジェニックな景観。「青葉横丁」は全体的にほの暗さが残り、歴史の深さやレトロ感を存分に感じるノスタルジックな世界観が広がっている。視覚で楽しんだあとは、嗅覚や味覚でも静岡の夜を存分に楽しもう。

青葉おでん街・青葉横丁
青葉おでん街・青葉横丁


【所在地】
青葉おでん街:静岡県静岡市葵区常磐町2-3-6
青葉横丁:静岡県静岡市葵区常磐町1-8-7

「富士山」「駿河湾」を背景に眺める夜景スポット

三保真崎海岸

静岡有数の観光名所・三保松原からほど近い場所に位置する海岸。多くの釣り人や地元カップルが訪れる穴場的スポットでもある。海岸沿いに開けたスペースがあり、かつ海に面しているため、車中からの夜景鑑賞が可能。夜景はオレンジ色のナトリウム灯が広がる対岸の興津埠頭を中心に、地球深部探査船「ちきゅう」の寄港時には、「光の城」のようにシンボリックに輝く姿が印象的。

三保真崎海岸
三保真崎海岸


【所在地】
静岡県静岡市清水区三保2381-3

薩埵峠

歌川広重「東海道五十三次」を語るうえで欠かせない宿場町・由比エリアに位置し、日中も多くの観光客が訪れている観光名所。駐車場からみかん畑の歩道を抜けると木製展望台が設置されている。夜景は湾曲する駿河湾の海岸線に沿って、由比や蒲原、富士市や沼津市の伸びやかな市街光が鑑賞可能。眼下には東名高速道路とバイパスが交差する光、晴天時は正面に富士山のシルエットが望め、光と闇によるコントラス際立つ構図が作り出される。

薩埵峠
薩埵峠


【所在地】
静岡県静岡市清水区由比西倉澤

梶原山公園

標高279メートルの山頂から富士山や葵区、清水区の市街地、伊豆半島まで180度の大パノラマで楽しめる市内屈指の夜景名所で、2019年には「日本夜景遺産」に認定。山頂エリアは斜面に沿った芝生広場に、ベンチや東屋、展望台も設置されている。南東には観覧車「ドリームスカイ」や清水港の光が瞬き、緩やかな稜線が広がる日本平のシルエットと相まって、光と陰のコントラストで地形の表情豊かな静岡夜景を楽しむことができる。

梶原山公園
梶原山公園


高山・市民の森

四季折々の自然に触れながら森林浴を楽しむことができる自然施設。山頂近くの展望台からは絶景の眺めを見ることができる。さらに、12月は期間限定で夜間のクリスマスツリーのライトアップを実施。静岡市内のほぼ全域が見渡せる高山・市民の森の山頂で、知る人ぞ知る夜景を楽しめる。

高山・市民の森
高山・市民の森


【所在地】
葵区水見色 高山・市民の森 星の展望台付近

【点灯日】
12月6日(土)・7日(日)、12月13日(土)・14日(日)、20日(土)・21日(日)、24日(水)・25日(木)、27日(土)・28日(日)、31日(水)

【点灯時間】
17時〜20時ごろ

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

詳細情報

■おまちハートファンタジー
公式サイト:https://iloveshizuoka.jp/
駿府城公園ライトアップ:https://shizuoka-yakei.com/spot/sumpucastle

■日本平夜市
公式サイト:https://nihondaira-yoichi.com/
情報は2025年11月26日 09:01時点のものです。おでかけの際はご注意ください。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。