【2025】コンビニクリスマスケーキ徹底比較!セブン「ちいかわ」ローソン「いちご50個」ファミマ「ピエール・エルメ」話題作や早割情報まとめ
全国
2025年のクリスマスケーキ、もう決めた?今年のコンビニ各社のケーキは、どうやら本気度が違う模様…。セブンイレブンは29年目の看板商品「かまくら」をリニューアル、ローソンは創業50周年記念でいちご50個使用の超豪華ケーキ、ファミリーマートは初登場「ピエール・エルメ」監修など専門店コラボが充実。どこも予約締切が早いから、今すぐチェックして!

セブンイレブン|29年目「かまくら」が進化&人気キャラクターコラボで推し活クリスマス
定番の安定感に今年は「推し活」要素をプラスしたセブンイレブン。発売から29年目を迎えるホールケーキ「クリスマスかまくら」は、バニラ原料を見直してさらにおいしく進化。そして今年の目玉は、なんといってもキャラクターコラボの充実度。「ちいかわ」や初コラボとなる「パペットスンスン」、さらにサンリオの「マイメロディ&クロミ」アニバーサリーケーキまで、推し活女子の心をわしづかみにするラインナップが勢ぞろい。沖縄・北海道限定を含むと40種類以上の豊富な品ぞろえで、どんなクリスマスシーンにも対応できる。
29年愛される「クリスマスかまくら」が今年さらに進化
「クリスマスかまくら」(3218.40円)
セブンのクリスマスケーキといえばこれ、という人も多いはず。発売から29年目を迎える看板商品が、今年さらなる進化を遂げた。

バニラ原料を見直し、優しく甘い香りが口いっぱいに広がり幸せな気分に。とろける食感のスポンジと絶妙なハーモニーのババロアには、お菓子用に開発されたコク深い卵「エグパティシエール」を使用。5号サイズで4~6人向け。家族や友人とのパーティーにぴったりのサイズ感も魅力的。
「クリスマスかまくら ちいかわ限定BOX」(4298.40円)
中身は通常の「かまくら」と同じだが、パッケージがちいかわ特別仕様に。表と裏で絵柄が変わる限定BOXは、飾っておきたくなるかわいさ。オリジナルぷっくりシールも付いてくる。数量限定なので、ちいかわファンは急いで予約を。


大人気「ちいかわ」「パペットスンスン」とのコラボケーキ
「ちいかわ 夢見るわくわくクリスマス」(5184円)
今年は、ツリーの前でプレゼントを待ちながら眠ってしまったちいかわたちの姿を半立体チョコレートで再現。クリスマスツリーはマシュマロで作られており、見た目も食感も楽しめる工夫が満載だ。セブン限定のオリジナルアクリル色紙には、プレゼントをもらって喜ぶキャラクターたちが描かれている。


「パペットスンスン クリスマスチョコケーキ」(5184円)
SNSで大人気のパペットスンスンが、ついにセブンのクリスマスケーキに登場。チョコチップをサンドしたチョコケーキに、ホイップクリームでデコレーション。3種のキャラクターピックを自由に飾り付けできるDIY要素も楽しい。そして何よりうれしいのが、セブンイレブン限定スンスンマスコットが付いてくること。クリスマスケーキを持ったキュートなスンスンは、絶対に手に入れたい。


マイメロ50周年×クロミ20周年!サンリオファン必見のアニバーサリーケーキ
「マイメロディ&クロミ アニバーサリークリスマスケーキ」(4730.40円)
サンリオの人気キャラクター・マイメロディ50周年、クロミ20周年という節目を祝う2段仕立ての豪華仕様。下段はマイメロディをイメージしたいちごの甘み、上段はクロミの乙女チックな一面を表現したカシスの甘酸っぱさ。2つの味わいが楽しめる贅沢な構成になっている。オリジナルピックシートとアクリルチャームも付属するから、サンリオファンは要チェック。


3サイズから選べる!定番ホールケーキ「ガトー・フレーズ」
「ガトー・フレーズ」シリーズ
毎年安定の人気を誇る定番ケーキも、もちろん健在。サイズは3種類から選べる。
4号(3402円)
は2~3人向けのコンパクトサイズ。
5号(5184円)
は4~6人向けの標準サイズ。
6号(6426円)
は6~8人向け。パティシエのために生まれた小麦粉「エンジェライト」を使用したスポンジは、きめ細やかでふんわり軽い食感が特徴。とろけるホイップクリームとの相性は抜群で、ひと口食べれば幸せな気持ちに包まれる。

全部食べたい欲張りさんへ!4種の味が楽しめる「銀座コージーコーナー」アソート
「銀座コージーコーナー ハッピークリスマスアソート」(3240円)
4号相当のホールケーキを4分割し、ショートケーキ、マンゴーレアチーズ、宇治抹茶ケーキ、チョコレートケーキの4種類を一度に楽しめる。「4種類全部食べたい!」という欲張りさんの願いを叶えてくれる、まさにハッピーなアソートだ。

最大300円お得!チキンセット&11月30日まで早割10%OFF
クリスマスといえばチキンも欠かせない。セブンのチキンセットは最大300円もお得になる特別価格で提供される。Aセット(スペシャルななチキ3個+炭火焼きローストチキンレッグ3個)は通常2941.92円のところ2617.92円に。

そして見逃せないのが早割特典。2025年11月30日(日)までに「セブンミール」で予約すると、対象商品が10%OFFになるクーポンが配信される。さらに2025年12月19日(金)から25日(木)の期間中は、対象商品を2000円購入ごとに「ちいかわ」オリジナルグッズの抽選に参加できるキャンペーンも実施。


予約期間:受付中~2025年12月19日(金)23時59分
受取期間:2025年12月20日(土)12時~12月25日(木)23時59分
※チキン単品、チキンセット商品は2025年12月19日(金)0時00分〜
ローソン|創業50周年記念!いちご50個の超贅沢ケーキから3.5号ミニサイズまで
創業50周年の節目を迎えたローソンが、今年は特別感満載のラインナップで勝負に出た。最大の話題は、なんといってもいちごを50個も使用した「至福のストロベリークリスマス」。一方で、少人数需要にもしっかり対応し、2~3人向けの3.5号サイズを新たに展開。「GODIVA」「HENRI CHARPENTIER」といった有名ブランドとのコラボ商品も充実している。
1万4920円の衝撃!いちご50個使用の創業50周年記念ケーキ
「至福のストロベリークリスマス 6号」(1万4920円)
創業50周年を記念して超豪華ケーキが登場。ケーキトップに19個、中に角切りいちごが11個分、そして別添で20個。合計50個の福岡県産「あまおう苺」が織りなす贅沢な味わいは、特別な日にぴったり。

カップルにぴったり!2420円から楽しめる3.5号「小さなボンブ」シリーズ
「小さなスノーボンブ 3.5号」(2420円)
今年ローソンが力を入れているのが、2~3人向けの小さめサイズ。いちごプレザーブ(いちごソース)とホイップカスタードクリームの組み合わせで、程よい酸味と果肉の食感が楽しめる。

「小さなチョコボンブ 3.5号」(2500円)
アーモンドペースト入りのプラリネクリーム、チョコチップ、チョコホイップクリームと、チョコづくしの贅沢な構成。ドーム型のかわいらしい見た目は、テーブルに置くだけで華やかな雰囲気に。

GODIVA×アンリ・シャルパンティエ×森半!専門店監修の本格派4選
「GODIVA ショコラノエル 4号」(5250円)
チョコレートの王様、GODIVAが監修した本格ショコラケーキ。ビスキュイショコラにチョコクランチ、ガナッシュクリーム、ミルクチョコレートムースを重ねた複雑な層が特徴。濃厚なショコラの味わいと芳醇なカカオの香りは、まさに大人のクリスマスケーキ。

「HENRI CHARPENTIER ノエル・ド・モンブラン 3.5号」(4400円)
兵庫県芦屋市の人気洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」監修の贅沢モンブラン。タルトの上に、ダマンド生地、和栗クリーム、スポンジ、ホイップクリームを重ね、モンブランクリームを美しく絞り上げた。和栗の優しい甘みとクリームのハーモニーは、日本人の舌に合う上品な味わい。

「森半 お抹茶ケーキ(4号相当)」(4020円)
京都・宇治の老舗お茶ブランド「森半」が手掛ける、抹茶づくしのケーキ。抹茶スポンジに、抹茶ガナッシュ、抹茶ムースと、どこを食べても抹茶の風味が広がる。

「Milk 白いチーズケーキ 4号」(4100円)
生クリーム専門店「Milk」監修。濃厚なベイクドチーズとなめらかなレアチーズムースの2層仕立てで、チーズケーキファンなら見逃せない。

自分好みにアレンジ!2290円から楽しめるDIYケーキ
「シンプルショートケーキ 5号」(2290円)
「シンプルチョコレートケーキ 5号」(2610円)
今年注目のDIYケーキは、トッピングが一切ないシンプル仕様。自分好みにデコレーションできるから、オリジナリティあふれるケーキが作れる。子どもと一緒にフルーツやチョコペンで飾り付けを楽しんだり、大人っぽくエディブルフラワーを散らしたり。アイデア次第で無限の可能性が広がる、クリエイティブな楽しみ方ができるケーキだ。


Mrs. GREEN APPLE監修!メンバーからの動画メッセージ付き
「Mrs. GREEN APPLE MGAクリスマスケーキ 4号」(4370円)
人気バンドMrs. GREEN APPLEのメンバーが監修したファン必見のケーキ。スポンジにピーチ、パイン、いちごジャムを重ね、フルーティーな味わいに仕上がっている。メンバーイラストのピックシートが付属し、ケーキBOXに記載された専用コードにアクセスすると、メンバーからのクリスマスメッセージ動画が視聴できる特典付き。

「おぱんちゅうさぎ」コラボケーキは特典も豪華
「可哀想に!クリスマスケーキ 4号」(4830円)
人気キャラクター「おぱんちゅうさぎ」とのコラボケーキも見逃せない。スポンジにパインとピーチを重ね、ホイップクリームでトッピングしたフルーティーな味わい。キャラクターのピックシートに加え、キーホルダーも付いてくる。

からあげクン無料券も!12月1日まで300円引きの早割実施中
ローソンの早割特典も見逃せない。2025年12月13日(土)までのアプリ予約で、対象商品1点につき「からあげクン(5個入)」の無料券がもらえる。さらに2025年12月1日(月)までの早期予約なら、いちごのショートケーキやふわふわスノーボンブなど対象商品が300円引きに。
予約期間:
(1)受付中~2025年12月15日(月)18時まで
(2)受付中~2025年12月18日(金)18時まで
(3)アプリ予約:受付中~12月13日(土)まで
受取期間(各日14時以降):
(1)2025年12月19日(金)~12月22日(月)
(2)2025年12月23日(火)~12月25日(木)
(3)2025年12月19日(金)~12月25日(木)
ファミリーマート|ピエール・エルメ初登場!専門店監修&猫モチーフの新作も
専門店監修に徹底的にこだわったファミリーマート。今年の目玉は、なんといっても初登場となる「ピエール・エルメ アンソロジー」監修のガトー・ド・ノエル。さらに「Afternoon Tea」「ケンズカフェ東京」「上林春松本店」といった有名ブランド監修作が勢ぞろい。新作では、猫のメッセージカード付きボックスがかわいい「バスクチーズキャット」が話題に。
ファミマ初登場!ピエール・エルメ監修の本格ガトー・ド・ノエル
「ピエール・エルメ アンソロジー監修 ガトー・ド・ノエル」(4980円)
ファミマ初登場となるフランスの名門パティスリー「ピエール・エルメ」監修のスペシャルケーキ。テーマは「アルザス地方の心温まる思い出」。濃厚なチョコレート生地にバニラ香るクリームを合わせ、甘酸っぱいチェリーで仕上げた。チョコレートとチェリーの組み合わせは、ヨーロッパのクリスマスを彷彿とさせる王道の味わい。

サクサク派歓喜!定番人気「ミルフィーユ」2種が今年も登場
「ミルフィーユ・シャンティ」(4500円)
ファミマの看板商品といえばこれ。香ばしく焼き上げたサクサクのパイ生地が最大の魅力だ。カスタードクリームとバニラクリームの2種類をサンドし、ホイップクリームでデコレーション。いちご4個は別添で、好きなようにトッピングできる。

「ショコラ・ミルフィーユ」(4500円)
人気のミルフィーユにチョコレート版も登場。チョコカスタードとチョコクリームをサンドし、チョコホイップでデコレーションした、チョコづくしの贅沢仕様。パイ生地の香ばしさがチョコレートの甘さを引き立てる。

×Afternoon Tea、×ケンズカフェ、×上林春松本店!専門店コラボが大充実
「Afternoon Tea 紅茶とベリーのクリスマスケーキ」(4500円)
Afternoon Tea監修の華やかなケーキ。紅茶スポンジにミルクティークリームと洋梨、ラズベリージャムをサンドした、紅茶好きにはたまらない構成だ。赤いラズベリーナパージュが華やかさを演出する。

「ケンズカフェ東京監修 ショコラケーキ」(3980円)
カカオ豆からこだわったファミマオリジナルのクーベルチュールチョコレート「エクアドル・スペシャル」を使用。濃厚でありながらくどくない、絶妙なバランス。※製品中のチョコレートに占める「エクアドル・スペシャル」の割合は40.1%。

「上林春松本店監修 宇治抹茶のケーキ」(3980円)
京都宇治の老舗茶舗が監修する本格抹茶ケーキ。抹茶ムースとほろ苦い抹茶チョコソースの組み合わせが、大人の味わいを演出。別添の抹茶粉で、さらに抹茶感をプラスできる。

猫好き必見!「バスクチーズキャット」がかわいすぎる
「バスクチーズキャット(Aセット/Bセット)」(2980円)
今年の新作で特に注目したいのがこちら。猫のメッセージカード付きボックスが、とにかくかわいい。Aセットはショコラ、プレーン、抹茶の3種類。Bセットはブルーチーズ、ラムレーズン、トリュフの大人向け3種類。猫好きの友人へのクリスマスギフトにも最適。

すみっコぐらし「てのりぬいぐるみ」付き!ファン必見のコラボケーキ
「すみっコぐらし かざって楽しいクリスマスケーキ」(4988円)
人気キャラクター「すみっコぐらし」のケーキは、ドーム型のかわいらしいフォルムが特徴だ。紙ピックを自由に飾って楽しめるDIY要素も。特典として、ファミマオリジナル「てのりぬいぐるみ(あじふらいのしっぽ)」が付いてくる。

最大500円相当お得!早期予約&ファミペイでポイントも
ファミマの予約も2025年12月1日(月)9時までの早期予約なら、最大500円相当もお得になる。さらにファミマオンライン予約でチキンセットを注文すると150円相当のファミマポイントを付与。さらに対象商品予約で2リットルドリンク無料引換券ももらえるという太っ腹なサービスも。チキンセットをケーキと一緒に予約すれば、クリスマスディナーの準備は完璧!
予約期間:受付中~(商品により異なる)
受取期間:2025年12月20日(土)~12月25日(木)
迷ったらこれ!シーン別おすすめケーキは?
カップルで過ごすなら…
少人数向けの3.5号サイズがベスト。ローソンの「小さなボンブ」シリーズやファミマの専門店監修3.5号ケーキで、2人だけの特別な時間を。
ファミリーで楽しむなら…
キャラクターケーキで子どもたちの笑顔を引き出そう。セブンの「ちいかわ」シリーズや、ファミマの「すみっコぐらし」は特典付きでお得感も満載。
パーティーで盛り上がるなら…
DIYケーキで参加型の楽しさを演出。ローソンの「シンプルケーキ」シリーズなら、みんなでデコレーションを楽しめる。
自分へのご褒美なら…
専門店監修の本格派で贅沢なひとときを。ファミマの「ピエール・エルメ」やローソンの「HENRI CHARPENTIER」をチェックして。
今年のコンビニクリスマスケーキは、どれも専門店に負けないクオリティの高さが魅力。早期予約特典も充実しているので、気になる商品があったら早めに予約しよう!
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
詳細情報
■セブンイレブンのセブンミールクリスマスケーキ予約ページ:https://www.7meal.jp/christmas/
■ローソン
クリスマスケーキ予約ページ:https://www.lawson.co.jp/lab/campaign/christmas/
■ファミリーマート
ファミマのクリスマス特設ページ:https://www.family.co.jp/campaign/spot/famima-xmas2025_d3gyBp9z.html

全国のイルミネーションを探す
全国の人気イルミネーションランキング |
全国の行ってみたいイルミネーションランキング |
全国の行ってよかったイルミネーションランキング |
開催状況から探す
都道府県からイルミネーションを探す
イルミネーションガイド
おすすめ情報
人気イルミネーションランキング
【全国】
閲覧履歴
- 最近見たイルミネーションのページはありません。