思い立ったら今から行ける!今日・明日(2023年02月27日・28日)ライトアップされている関西のイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ15スポットをご紹介。※前日のアクセス数を元に集計
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
京都イルミネーション シナスタジアヒルズ るり渓温泉
京都府南丹市 / 京都るり渓温泉 for REST RESORT
京都るり渓温泉 for REST RESORT
スパイラルトンネルでは、光のインタラクションを体験できる
画像提供:画像提供:京都るり渓温泉
京都府南丹市のるり渓温泉で開催される、通年開催のイルミネーションイベント。シナスタジア(共感覚)をコンセプトに、一年中楽しめるナイトスポットとして誕生。気鋭のアーティストによる光のアートに壮大な音楽が融合し、まるで光の森に迷い込んだかのような感覚に導く。るり渓の自然に調和した光の世界を、五感で感じながら体感する新しいイルミネーションだ。会場には12のコンテンツが散りばめられ、スパイラルトンネルやクリスタルレイク、スターダストフォレストや日本最大級のオーロラエクスペリエンスなど、見どころが満載だ。
見どころ
圧倒的な光に包まれるスパイラルトンネルでは、7色の光と織りなす幻想的な空間の中、光の渦にすいこまれてしまいそうな錯覚を引き起こす光のインタラクションを体験できる。光のオブジェが湖を照らすクリスタルレイクでは、静かな水面に映り込む鮮やかな色彩に溢れる光の粒が舞う、独特の世界観に浸ることができる。
場所 |
京都るり渓温泉 for REST RESORT |
開催期間 |
通年 |
ライトアップ時間 |
日没〜22:00(最終入場21:30)※季節により変動あり ※3月の一部はメンテナンス、コンテンツ更新・入れ替えによる休館予定あり |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
京都駅ビル 光のファンタジー2022
京都府京都市下京区 / 京都駅ビル
京都駅ビル
京都駅ビル大階段ではグラフィカルイルミネーションPlusを実施
画像提供:画像提供:京都駅ビル開発
京都の玄関口として、訪れる人たちの未来を明るく照らしたいという思いを込め、京都駅ビル各所にイルミネーションを装飾。メインは大階段のグラフィカルイルミネーションPlusで、クリスマスツリーを放映。171段中125段の階段にちりばめられた約1万5000個のLEDが、夜の京都駅ビルを鮮やかに彩る。
見どころ
2022年度は、LUNA GARDEN(7F東広場)のプロジェクションマッピングと、STAR BRIDGE(10F空中径路)のイルミネーションおよびグラフィカルイルミネーションPlusの、3ヶ所連動演出を開催。毎時00分と30分に、駅ビル全体がクリスマスカラーに統一され、より一層クリスマスシーンを盛り上げる。※詳しくは公式サイトをご覧ください。
場所 |
京都駅ビル グラフィカルイルミネーションPlus 京都駅ビル4F 大階段、LUNA GARDEN 京都駅ビル7F 東広場、STAR BRIDGE 京都駅ビル10F 空中径路 |
開催期間 |
2022年11月1日(火)~2023年3月31日(金) |
ライトアップ時間 |
大階段 15:00~22:00 ※時期により異なる。東広場・空中径路 17:00~22:00 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
神戸旧居留地のイルミネーション
兵庫県神戸市中央区 / 大丸神戸店
大丸神戸店
神戸の美しい街並みがライトアップで輝く
画像提供:画像提供:大丸神戸店
レトロな雰囲気が残る歴史的な建物やおしゃれなショップが軒を連ねる旧居留地のイルミネーション。今年も大丸神戸店周辺の街路樹が約4万個の電飾で装飾され、辺り一帯が華やかなイルミネーションで彩られる。
見どころ
今年も、大丸神戸店の周りの街路樹をイルミネート。夜の旧居留地をイルミネーションで華やかに。
場所 |
大丸神戸店 旧居留地周辺 |
開催期間 |
2022年10月5日(水)~2023年2月末(予定) |
ライトアップ時間 |
点灯時間17:00~22:00 |
電球数 |
4万球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
ひらかたパーク イルミネーション「光の遊園地」
大阪府枚方市 / ひらかたパーク
ひらかたパーク
光の柱に囲まれたシンボルツリー
画像提供:画像提供:ひらかたパーク
光の遊園地は、演出の異なる5つの光の世界を堪能できる。今年度は、2年ぶりとなる新エリア『マジカルラグーン「光の遺跡」』が登場。フルカラー照明でマジカルラグーンの表情を変幻自在に操る、音楽と光の演出で、ダイナミックで神秘的なアドベンチャーワールドへ誘う。また、メインツリーのプログラムショーも生まれ変わる。今年のテーマは「音楽」。5つのイルミネーションエリアをリニューアルし、それぞれのエリアに合わせた音楽と光で演出される。さらに、点灯時間からは、20種類以上のナイトアトラクションも体験できる。観覧車「スカイウォーカー」や「レッドファルコン」に乗りながら光り輝くイルミネーションを満喫できる。
見どころ
アトラクション「ノームトレイン」「ファンタジークルーズ」は、光る庭園を巡ることができる。観覧車「スカイウォーカー」は園内のイルミネーションや大阪、京都を一望でき、おすすめ。
場所 |
ひらかたパーク |
開催期間 |
2022年11月3日(祝)~2023年4月9日(日)の特定日のみ開催 |
ライトアップ時間 |
17:00~閉園まで ※時期により異なる |
電球数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
あべのハルカス天空のイルミネーション2022
大阪府大阪市阿倍野区 / あべのハルカス
あべのハルカス
2階外周デッキ ネオンイルミ(イメージ)
画像提供:画像提供:近鉄不動産
2022年度は「SPACE」をテーマとして、2階外周デッキに、色鮮やかなネオンチューブを使用したカラフルでフォトジェニックなイルミネーションが登場。また、16階屋外庭園にも「光のドーム」を新設。どちらのフロアも、昼でも夜でも楽しむことができる。
見どころ
2階外周デッキや16階屋外庭園の他に、ハルカス300(展望台)や16階ロビーにも装飾を施し、ビル全体で美しい冬の「空じかん」を演出する。
場所 |
あべのハルカス |
開催期間 |
2022年11月1日(火)~2023年2月28日(火) |
ライトアップ時間 |
施設により異なる |
電球数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
グランフロント大阪 Champagne Gold Illumination (シャンパンゴールドイルミネーション)
大阪府大阪市北区 / グランフロント大阪
グランフロント大阪
上品に光り輝くシャンパンゴールド色のLED
毎年好評を博しているグランフロント大阪のクリスマスイルミネーション。JR大阪駅前に広がる約1ha におよぶ「うめきた広場」の周辺やけやき並木、北館西側歩道の樹木94本には、シャンパンゴールド色のLED約33万球が上品に光り輝く。Champagne Gold Illumination (シャンパンゴールドイルミネーション)はクリスマスが終わった後も継続し、2023年2月28日(火)までイルミネーションで飾られる。
見どころ
今年はイルミネーション樹木中の16本に、「ハリー・ポッター」モチーフの特別な装飾が登場。それぞれ、場所ごとに異なるモチーフがデザインされているため、「ハリー・ポッター」モチーフのイルミネーション樹木を探しながら、まち歩きを楽しめる。
場所 |
グランフロント大阪 うめきた広場・けやき並木・北館西側歩道周辺樹木 |
開催期間 |
2022年11月10日(木)~2023年2月28日(火) 「ハリー・ポッター」モチーフのイルミネーション装飾期間は2022年12月25日(日)まで |
ライトアップ時間 |
17:00~24:00 |
電球数 |
約33万球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
ウルトラマンイルミナージュ
大阪府大阪市鶴見区 / 花博記念公園 鶴見緑地
花博記念公園 鶴見緑地
ウルトラマンヒーローの集結に心躍る
画像提供:画像提供:ウルトラマンイルミナージュ
大阪府にある万博記念公園鶴見緑地で、ウルトラマンシリーズをテーマとしたイルミネーションが初開催。会場ではレッドキングやゼットンなどの怪獣が登場するウルトラマンエリアをはじめ、55周年を迎えたウルトラセブンのエリアや、怪獣との闘いが再現されたウルトラ6兄弟のエリアが展開される。リアルなサウンドと動きのギミックに、魅力あふれるキャラクターたちのイルミネーションは迫力満点だ。ペット同伴も可能で、老若男女世代を超えて胸弾む楽しい時間を過ごすことができる。
見どころ
55周年記念のウルトラセブンエリアでは、神戸港でウルトラセブンとキングジョーが対決するシーンを巨大イルミネーションで再現。童心に帰ってウルトラマンシリーズ数々の名場面を振り返ることができる。その他、鶴見緑地にある風車のライトアップやティラノサウルスが登場するジュラシックランドなど、様々な企画が催される。
場所 |
花博記念公園 鶴見緑地 |
開催期間 |
2022年12月2日(金)~2023年3月5日(日) |
ライトアップ時間 |
17:00~22:00。点灯17:30~21:30 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
ATC BAYSIDE ウミエール広場 光の回廊(コリドー)
大阪府大阪市住之江区 / ATCウミエール広場
ATCウミエール広場
全長450mの「光の回廊(コリドー)」は連日点灯する
画像提供:画像提供:アジア太平洋トレードセンター
咲洲・南港ATCは、2025大阪・関西万博の会場に一番近いスポット。海の見える全長450mのウミエール広場では、「光の回廊(コリドー)」が連日点灯し、LEDイルミネーションが楽しめる。
場所 |
ATCウミエール広場 海辺のステージ |
開催期間 |
通年 |
ライトアップ時間 |
17:00~23:00 ※イベント開催時は異なる場合あり 営業時間11:00~22:00 ※店舗により異なる |
電球数 |
非公表 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
ネスタリゾート神戸 NESTA ILLUMINA(ネスタイルミナ)~光のさんぽみち~
兵庫県三木市 / ネスタリゾート神戸
ネスタリゾート神戸
「大自然の四季」エリアでは、日本特有の春夏秋冬をプロジェクションマッピングで鮮やかに表現
画像提供:画像提供:ネスタリゾート神戸
「ネスタイルミナ~光のさんぽみち~」は、ネスタリゾート神戸ならではの雄大な自然が融合する壮麗な世界観の中で、約300万球にも及ぶきらめくイルミネーションの光に加え、音や時間帯により光が変化する演出で訪れる人すべての本能を揺さぶり、圧倒的な感動で360度包み込む。
見どころ
大自然の地形を活かしたイルミネーションは、踊るように目まぐるしく変わる光が見られる「ダンシングウォール」や、時間帯により光が変化する「ファンタジーラグーン」など、さまざまな光の美しさに酔いしれる。
場所 |
ネスタリゾート神戸 |
開催期間 |
通年開催 |
ライトアップ時間 |
18:00~22:00 (最終入場21:00) 時期により異なる。詳細は公式サイト参照 |
電球数 |
約300万球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
海遊館イルミネーション2022
大阪府大阪市港区 / 海遊館
海遊館
高さ20mのツリーが周囲を暖かく照らす
画像提供:画像提供:海遊館
2022年度で18回目の開催となる恒例イベント「海遊館イルミネーション」。今年度は「いのちのわ 」をテーマに、高さ20mのツリーが登場する他、ペンギンやイルカのオブジェなどをライトアップし、柔らかく暖かな光で海遊館一帯を彩る。
見どころ
17:00~21:15の毎時00分、15分、30分、45分には、1回約2分間の、音楽と光の演出が行われる。海遊館の展示テーマである“Ring of Fire”(環太平洋火山帯)と“Ring of Life”(環太平洋生命帯)をそれぞれイメージした、2パターンの演出が交互に行われる。
場所 |
海遊館 海遊館周辺 |
開催期間 |
2022年11月18日(金)~2023年3月5日(日) 2023年1月10日(火)・11日(水)は休館日 |
ライトアップ時間 |
17:00~21:30 |
電球数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
北野クリスマスストリート2022
兵庫県神戸市中央区 / 北野坂・北野異人館街
北野坂・北野異人館街
神戸の異国情緒あふれる町並みをロマンチックに彩る
画像提供:画像提供:神戸観光局
異国情緒あふれる北野坂・北野異人館周辺で毎年実施され、冬の風物詩として定着している「北野クリスマスストリート」。北野坂の街路樹が友好提携を結んでいるフランスのパリ・モンマルトル地区からアドバイスを受けたLEDのイルミネーションで煌く。また、風見鶏の館のライトアップなどを行う。
見どころ
2023年2月1日(水)からは、「KOBEロマンチックフェア」として3月31日(金)まで期間を延長して点灯する。※詳細はウェブサイトを参照 https://www.feel-kobe.jp/feature/romantic-fair/
場所 |
北野坂・北野異人館街 |
開催期間 |
2022年11月1日(火)~2023年3月31日(金) |
ライトアップ時間 |
17:00~23:00 異人館街は21:00まで |
電球数 |
5万球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
なんば光旅 高島屋大阪店
大阪府大阪市中央区 / 高島屋大阪店
高島屋大阪店
65万球のイルミネーションがなんばエリア各所を彩る
画像提供:画像提供:南海電気鉄道
今年で11回目を迎える、なんばエリアを華やかに彩るイルミネーションイベント。65万球のイルミネーションがなんばエリア各所を彩り、観覧無料で楽しめるのは魅力。高島屋大阪店では、屋上ガーデンを活かした夜間イルミネーションを展開。星の軌跡をイメージしたゲートやシンボルのビックスターが、華やかな空間を演出する。
見どころ
ガーデン中央ゾーンに多くのオーナメントイルミネーションが飾られ、頭上から星が落ちてくるかのような演出を楽しめる。夜空から降り注ぐダイナミックな光のシャワーと星々が、時間により様々な表情をつくり出す。
場所 |
高島屋大阪店 8階屋上ガーデン |
開催期間 |
通年実施 |
ライトアップ時間 |
17:00~23:00 点灯時間は季節により異なる |
電球数 |
65万球(なんば光旅 会場全体) |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
フェスティバルイルミネーション2022
大阪府大阪市北区 / 中之島フェスティバルタワー
中之島フェスティバルタワー
まばゆいイルミネーションの煌めきが東西のタワーを包み込む ※過去の様子
画像提供:画像提供:朝日ビルディング フェスティバルプラザ
中之島フェスティバルタワーで開催されるイルミネーション。中之島フェスティバルタワー、中之島フェスティバルタワー・ウエストの植栽にシャンパンゴールドとウォームホワイトの2色のイルミネーションが施され、洗練された雰囲気を演出する。
見どころ
普段とは一味違う、幻想的で上質感あふれる両タワーの装いが楽しめる。
場所 |
中之島フェスティバルタワー 中之島フェスティバルタワー・ウエスト |
開催期間 |
2022年11月7日(月)~2023年2月28日(火) |
ライトアップ時間 |
17:00~23:00 |
電球数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
市堀川イルミネーション
和歌山県和歌山市 / 市堀川
市堀川
川に反射するイルミネーションの輝きも楽しめる
画像提供:画像提供:和歌山市
江戸時代に城下町として栄えた京橋プロムナード周辺、市堀川遊歩道にイルミネーションが施され、市堀川が幻想的な雰囲気に包まれる。きらめく遊歩道でロマンチックなムードを楽しめる。
場所 |
市堀川 市堀川遊歩道、京橋プロムナード、中橋、寄合橋 |
開催期間 |
通年点灯 |
ライトアップ時間 |
17:00~23:00 (時期によって変動) |
電球数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
上本町YUFURA イルミネーション
大阪府大阪市天王寺区 / 上本町YUFURA
上本町YUFURA
淡く光るイルミネーションにうっとり
画像提供:画像提供:近鉄不動産
上本町YUFURAのイルミネーションは2種類の楽しみ方を提案。1階サンクガーデンでは、さまざまな色が優しく移り変わる、煌めく“光のゲート”を演出。さらに、地下1階からは、見上げるとオーロラを見ているかのようなきらめくライトアップを眺めることができる。館内でのショッピングや飲食と併せ、印象的なイルミネーションもゆっくり楽しむことができる。
見どころ
今年も新たにゴールドカラーのツリー枝状のイルミネーションが登場。枝に配置された球がそれぞれ輝き、広がりのある暖かい光が会場を包む。
場所 |
上本町YUFURA |
開催期間 |
2022年11月12日(土)~2023年2月28日(火) |
ライトアップ時間 |
16:00~23:00 |
電球数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。