石川県で今日・明日開催の人気イルミネーション2選

石川県

思い立ったら今から行ける!今日・明日(2025年02月26日・27日)ライトアップされている石川県のイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ2スポットをご紹介。※前日のアクセス数を元に集計

※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

旧福浦灯台ライトアップ

石川県羽咋郡志賀町 / 旧福浦灯台

旧福浦灯台ライトアップ

旧福浦灯台

日本最古の木造灯台がライトアップされ暗闇に浮かび上がる
画像提供:画像提供:志賀町商工観光課

石川県志賀町の日和山と呼ばれる断崖の上にある、現存するものの中では日本で最も古いとされる木造灯台のライトアップ。1608年(慶長13年)、福浦の日野資信がこの地で篝火をたき、夜の暗い海を航行する舟を導いたことが「灯台」の始まりといわれている。付近の坂道には石畳が敷かれ、昔ながらの漁港風情が残り、見渡す海は絶景。

見どころ

通常、灯台の光は海を照らす機能的な役割を果たすが、ライトアップではその光が演出として使われ、幻想的で神秘的な雰囲気を味わえる。ライトアップされた灯台は、まるで時を越えて昔の航海の道しるべが蘇ったかのような、静かな威厳を感じることができる。

場所 旧福浦灯台
開催期間 2024年12月2日(月)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 17:00~22:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

機具岩ライトアップ

石川県羽咋郡志賀町 / 機具岩

機具岩ライトアップ

機具岩

しめ縄で結ばれた「能登二見」がライトアップされる
画像提供:画像提供:志賀町商工観光課

石川県の機具岩は、能登金剛の代表的な奇岩の一つで機織りの神様の伝説を生んだ夫婦岩だ。伊勢の二見岩によく似ていることから能登二見とも呼ばれている岩で、高さ16メートルと12メートルの美しい2つの岩が寄り添うように並び、しめ縄で結ばれた神聖な佇まいがライトアップされる姿が絶景だ。また、海から昇る月や星々と相まって、ライトアップされた機具岩は神秘的な雰囲気を醸し出し、昼間の風景とは全く異なる美しい表情を見ることができる。

見どころ

西向きに立っているため、能登の中でも屈指の夕焼けスポット。この期間、夕日を眺めたあとに、ライトアップが機具岩の自然美を最大限に引き立てるとともに、地域の歴史や文化にも触れられる貴重な体験ができる。

場所 機具岩
開催期間 2024年12月2日(月)~2025年2月28日(金)
ライトアップ時間 17:00~22:00
電球数 非公表

当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください

※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。

【エリア別】今日・明日開催の人気イルミネーション

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。