旧福浦灯台ライトアップ
石川県羽咋郡志賀町 / 旧福浦灯台

旧福浦灯台
日本最古の木造灯台がライトアップされ暗闇に浮かび上がる
画像提供:画像提供:志賀町商工観光課
石川県志賀町の日和山と呼ばれる断崖の上にある、現存するものの中では日本で最も古いとされる木造灯台のライトアップ。1608年(慶長13年)、福浦の日野資信がこの地で篝火をたき、夜の暗い海を航行する舟を導いたことが「灯台」の始まりといわれている。付近の坂道には石畳が敷かれ、昔ながらの漁港風情が残り、見渡す海は絶景。
見どころ
通常、灯台の光は海を照らす機能的な役割を果たすが、ライトアップではその光が演出として使われ、幻想的で神秘的な雰囲気を味わえる。ライトアップされた灯台は、まるで時を越えて昔の航海の道しるべが蘇ったかのような、静かな威厳を感じることができる。
場所 | 旧福浦灯台 |
---|---|
開催期間 | 2024年12月2日(月)~2025年2月28日(金) |
ライトアップ時間 | 17:00~22:00 |
電球数 | 非公表 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください