思い立ったら今から行ける!今日・明日(2025年01月14日・15日)ライトアップされている北陸のイルミネーションの中から「ウォーカープラス・イルミネーション特集」でアクセス数の多い人気のおすすめ11スポットをご紹介。※前日のアクセス数を元に集計
※ イベントが中止になっている場合があります。また、開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。
イルミネーション・in・ひみ
富山県氷見市 / 氷見市「中の橋」周辺
富山県氷見市で開催されるイルミネーション。2024年度のテーマは「復光(ふっこう)」。能登半島地震からまもなく1年、まだまだ震災の爪痕が残っている氷見市だが、少しでも前向きな気持ちで冬を迎えられるよう、復興への想いを込めてこの冬も中の橋をイルミネーションが彩る。点灯初日には点灯式を開催するほか、点灯期間中はフォトコンテストも開催する。
見どころ
今年の見どころは、写真に収めたくなるほど美しい「天の川イルミネーション」の演出。FacebookやInstagramで、ハッシュタグ「#イルミネーションひみ」を付けて写真を投稿すると、入賞者にはプレゼントがもらえる。
場所 |
氷見市「中の橋」周辺 |
開催期間 |
2024年11月29日(金)~2025年2月28日(金) 点灯式2024年11月29日(金)17:30~ |
ライトアップ時間 |
日没~23:00 |
電球数 |
約3万300球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
花の展示温室イルミネーション
福井県坂井市 / 福井県総合グリーンセンター
緑がひろがる自然豊かな福井県総合グリーンセンターのイルミネーション。四季を通じて多くの花であふれた「花の展示温室(通称タマネギハウス)」には、きらびやかなイルミネーションが施され、幻想的な空間を演出。クリスマス、正月、バレンタインまで、季節ごとに変化する花と光のコラボレーションを展開し、晩秋から冬にかけて、暖かな温室の中で花と光の共演を堪能できる。
見どころ
駐車場横にある、青色に輝くイルミネーションのトンネルを通り抜けると、光り輝く大きなタマネギ型の温室が見えてくる。温室の中では、7色に変化するイルミネーションが花と展示物を美しく照らしている。ドーム型の温室の中でイルミネーションに囲まれると、満天の星空の下にいるような気分を味わえる。
場所 |
福井県総合グリーンセンター 花の展示温室(通称タマネギハウス) |
開催期間 |
2024年11月13日(水)~2025年2月14日(金) 月曜休館(休日の場合は開館、翌平日休館)。2024年12月28日(土)~2025年1月4日(土)休館 |
ライトアップ時間 |
日没~21:00 |
電球数 |
LED電球1万5000球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
花の駅ゆりの里公園 ライトアップとプロジェクションマッピング
福井県坂井市 / 花の駅ゆりの里公園
ゆりの里公園で通年行われている、ライトアップとプロジェクションマッピング。プロジェクションマッピングは壁泉に映し出され、前の泉もカラフルに光る。そのほかにも、LEDライトで幻想的に照らされる光のトンネルや、タイミングによってカラーが変わる光のアーチなど、多くの見どころがある。
見どころ
ゆりの里公園内にあるユリーム春江の館内では、12月より4メートル超の巨大クリスマスツリーを展示予定。2024年12月14日(土)と15日(日)には、さまざまなハンドメイド作品が勢ぞろいするクリスマスマーケットも開催。キッチンカーも出店し館内のクリスマスムードを盛り上げる。
場所 |
花の駅ゆりの里公園 |
開催期間 |
通年 休園日:火曜(火曜が祝日の場合は翌水曜)、年末年始 |
ライトアップ時間 |
日没~21:00 |
電球数 |
約6万個 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
環水公園スイートイルミネーション2024
富山県富山市 / 富山県富岩運河環水公園
富山県内でも人気のイルミネーションスポット。公園のシンボルである天門橋と泉と滝の広場を、LEDでライトアップ。円形の水盤に設置された白く輝くツリーを、周囲から中心に流れ落ちる「光の滝」が装飾。公園では、四季折々で演出が異なるライトアップファンタジーを通年で実施しており、こちらもあわせて楽しめる。
見どころ
運河に反射して映るイルミネーションが美しく幻想的だ。また、開催初日の2024年10月19日(土)は、点灯式とミュージック花火が開催。
場所 |
富山県富岩運河環水公園 泉と滝の広場、天門橋 |
開催期間 |
2024年10月19日(土)~2025年2月28日(金) |
ライトアップ時間 |
17:00~22:00。10月19日(土)は18:55頃から点灯 |
電球数 |
非公表 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
金箔雪吊り「金箔きらら」
石川県金沢市 / 金沢市武蔵地区
金沢市民の台所・近江町市場の周辺エリアでは、金箔づくしのモニュメント「金箔きらら」が冬の風物詩となっている。金沢の冬支度として知られる雪吊りに、伝統工芸品の金箔をあしらい、LEDの光でライトアップ。引き締まった空気が心地よい金沢の冬の夜に、豪華さと優雅さを添えた真のゴールデンタイムを楽しめる。
見どころ
12メートル、8メートル、6メートルと3基の雪吊りには、金沢エムザ側で2000枚、かなざわはこまち側では500枚の金箔を使用。夜風に美しく揺れながら、さまざまな輝きを放つ。
場所 |
金沢市武蔵地区 |
開催期間 |
2024年10月18日(金)~2025年2月17日(月) |
ライトアップ時間 |
16:45(日没)~22:00 12月31日(火)は16:45~翌6:00 |
電球数 |
2万7000球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
西山公園イルミネーション〜ファミリンにしやま〜
福井県鯖江市 / 西山公園
日本の歴史公園百選にも選ばれているつつじの名所、福井県鯖江市の西山公園で恒例となった冬のイルミネーション。家族みんなが仲良く輪となりつながっていくように、「光でつなぐ家族の絆」をテーマに、家族の想いを込めた手作りのイルミネーションツリーが噴水の周りを鮮やかに彩る。約1万個の優しい明かりは色とりどりの光に輝き、見る人の心も温まる。
見どころ
家族の願い事が書かれた約50本のツリーが冬の西山公園を鮮やかに彩る。手作りのイルミネーションとして人気が高く、毎年多くの見物客で賑わう。イルミネーションツリーと噴水のコラボレーションにも注目。
場所 |
西山公園 西山公園噴水前広場 |
開催期間 |
2024年10月26日(土)~2025年1月31日(金) |
ライトアップ時間 |
17:00~21:00 |
電球数 |
1万個 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
とやまスノーピアード2025
富山県富山市 / 富山城址大通り
毎年冬に開催される富山県富山市の人気イベントで、富山ならではの自然の美しさと幻想的な雪の世界が楽しめる。LEDの灯りで富山の冬の夜を華やかに彩るホワイトイルミネーションだ。城址大通りのLED樹木イルミネーションは、あたたかな光を放ち、行き交う人々をロマンティックな気分にさせる。富山駅南口と北口駅前広場では、ライトポールやカラフルに色が変化するライトトンネルが設置され、幻想的な光の空間の中で写真撮影ができる。
見どころ
富山駅周辺には光のオブジェが立ち並び、幻想的な光の空間を演出する。インスタ映えするスポットも登場。
場所 |
富山城址大通り 富山駅南口駅北口前広場 |
開催期間 |
2024年11月24日(日)~2025年1月31日(金) |
ライトアップ時間 |
17:00~22:00 |
電球数 |
11万9504球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
ツゥインクルナイトin射水2024
富山県射水市 / 下条川周辺(千本桜散策路・花見橋)
富山県射水市で行われる冬の風物詩、心温まるイルミネーション「ツゥインクルナイトin射水」が今年も開催。小杉駅近くの下条川から商店街を中心に、街を光のオブジェで豪華に演出し、ファンタジーの世界へと誘う。川沿いの散策路では、川に反射する光のきらめきがロマンチックな雰囲気を盛り上げてくれる。
見どころ
光のオブジェがきらびやかに射水の街を彩る。千本桜散策路を歩きながら眺めるのがおすすめ。
場所 |
下条川周辺(千本桜散策路・花見橋) 下条川周辺(千本桜散策路・花見橋)・大島中央公園・荒町商店街・千成商店街・下村コミュニティセンター |
開催期間 |
2024年11月9日(土)~2025年2月15日(土) |
ライトアップ時間 |
17:00~24:00 |
電球数 |
5万3000球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
ふくあかり2024
福井県福井市 / 福井駅周辺
福井駅周辺で開催されるイルミネーションイベントで、2024年度のテーマは「時代を超えて、かがやき繋ぐ『ふくあかり』」。恐竜が生きていた時代から平成、令和に至るまで、時代を超えて輝き続ける福井をイメージしている。福井駅周辺では恐竜ロボットもライトアップされ、福井駅前電車通り商店街のアーケードは光のトンネルのようなイルミネーションで飾られる。光のストリートを散策しながら、色を自由に変えられる恐竜の卵型イルミネーションを体験でき、商店街の活気を感じることができる。また、期間中にはスポットで恐竜ランタンが登場し、見つける楽しみも提供する。
見どころ
12月6日(金)17時45分から西武福井店正面入口にて点灯式が行われる。幼稚園児の歌と踊りから始まり、福井県学生ダンス連盟「Nuuuke」のダンスパフォーマンスで会場を盛り上げる。関連イベントとして、12月6日(金)から2025年1月31日(金)まで「Instagramフォトコンテスト」を開催。また、12月20日(金)から2025年2月2日(日)まで福井駅近くの広場「ハピテラス」にスケートリンクがオープンし、期間中はさまざまなイベントを開催。
場所 |
福井駅周辺 |
開催期間 |
2024年12月6日(金)~2025年2月16日(日) |
ライトアップ時間 |
17:00~23:00 12月6日(金)のみ18:00から点灯 |
電球数 |
非公開 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
香林坊地区 ツリーファンタジー
石川県金沢市 / 金沢市香林坊
2024年度で38回目を迎える、石川県金沢市のイルミネーションイベント。金沢の目抜き通り、香林坊交差点から香林坊大和に向かう歩道にあるケヤキ29本が約8万球の電飾で飾られ、街全体が鮮やかなイルミネーションに包まれる。
見どころ
2024年11月1日(金)16:50からアトリオ正面入り口アーケード下で点灯式を開催、冬の香林坊の街並みが明るく彩られる。
場所 |
金沢市香林坊 |
開催期間 |
2024年11月1日(金)~2025年2月16日(日) 点灯式2024年11月1日(金)16:50~アトリオ正面入り口アーケード下 |
ライトアップ時間 |
17:00~24:00 12月24日(火)は~25:00、12月31日(火)は~翌6:00 |
電球数 |
約8万球 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
機具岩ライトアップ
石川県羽咋郡志賀町 / 機具岩
石川県の機具岩は、能登金剛の代表的な奇岩の一つで機織りの神様の伝説を生んだ夫婦岩だ。伊勢の二見岩によく似ていることから能登二見とも呼ばれている岩で、高さ16メートルと12メートルの美しい2つの岩が寄り添うように並び、しめ縄で結ばれた神聖な佇まいがライトアップされる姿が絶景だ。また、海から昇る月や星々と相まって、ライトアップされた機具岩は神秘的な雰囲気を醸し出し、昼間の風景とは全く異なる美しい表情を見ることができる。
見どころ
西向きに立っているため、能登の中でも屈指の夕焼けスポット。この期間、夕日を眺めたあとに、ライトアップが機具岩の自然美を最大限に引き立てるとともに、地域の歴史や文化にも触れられる貴重な体験ができる。
場所 |
機具岩 |
開催期間 |
2024年12月2日(月)~2025年2月28日(金) |
ライトアップ時間 |
17:00~22:00 |
電球数 |
非公表 |
当日の開催可否は天候の影響等で直前に変更となっている場合があります。
最新情報をご確認の上、お出かけください
※新型コロナウイルス(COVID-19)感染症拡大防止にご配慮のうえおでかけください。マスク着用、3密(密閉、密集、密接)回避、ソーシャルディスタンスの確保、咳エチケットの遵守を心がけましょう。
※イベントが中止・延期になっている場合があります。また、イベントの開催時間や施設の営業時間等が変更されている場合があります。
ご利用の際は事前にご確認のうえ、おでかけください。