冬を彩るイルミイベント「おまちハートファンタジー」が開催中!静岡市の夜の魅力を紹介

静岡県

山・川・海の自然に恵まれ、バリエーション豊かな夜の光の風景を楽しめる「夜景の街」として注目されている静岡市では、2025年11月21日から、葵スクエア・青葉シンボルロードにて冬を彩るイルミネーションイベント「おまちハートファンタジー」が開催されている。

日本夜景遺産認定の「日本平夜景」や「駿府城公園のライトアップ」、「清水港の観覧車」など、さまざまな夜の風景の魅力を市内各所で体感できるのも醍醐味。

空気が澄んで、より鮮やかな夜景を楽しめる季節。イルミネーションでより華やかに彩られ、多彩なイベントも行われる、静岡市の夜の魅力を紹介する。

葵スクエア・青葉シンボルロードにて冬を彩るイルミネーションイベント開催
葵スクエア・青葉シンボルロードにて冬を彩るイルミネーションイベント開催


「おまちハートファンタジー」概要

【実施期間】
2025年11月21日〜2026年2月15日(日)16時30分〜22時
※12月13日(土)~2026年1月12日(祝)は24時まで点灯

【設置場所】
葵スクエア・青葉シンボルロード(静岡県静岡市葵区呉服町二丁目 地先 外)

【点灯式】
日時:2025年11月21日17時〜17時25分(点灯は17時20分ごろ予定)
場所:葵スクエア特設ステージ

【関連イベント】
●おまちステージ(軽音楽、ダンス、コーラスなど)
日時:(1)11月22日11時〜15時/(2)12月20日(土)12時30分〜17時/(3)2026年1月17日(土)11時〜15時/(4)2026年2月14日(土)11時〜15時
会場:(1)しずチカ(静岡駅北口地下広場)/(2)(4)葵スクエア(雨天時:ARTIE)/(3)ARTIE

期間限定で楽しめる冬限定のイルミネーションイベント

青葉シンボルロードイルミネーション「おまちハートファンタジー」

静岡市内最大の冬季イルミネーションイベント。南北に約500メートルもの長さを誇る公園全体が、光の並木道や多彩なオブジェ演出によって彩られる。

葵スクエアの「ハートアーチ」、静岡市役所・静岡庁舎の「ウォールイルミツリー」、「青葉シンボルロードイルミネーション」で構成される光のアートが並木道をきらびやかに彩る。11月21日の点灯式をはじめ、期間中はさまざまなイベントも実施。

青葉シンボルロードイルミネーション「おまちハートファンタジー」
青葉シンボルロードイルミネーション「おまちハートファンタジー」


駿府城公園ライトアップ

駿府城公園の“顔”である東御門・巽櫓では、世界的照明デザイナーの石井幹子さんのデザイン・設計により、2022年12月にライトアップを全面リニューアル。歴史情緒を感じさせる建造物の意匠を活かした白色のライトアップを基本としながら、春夏秋冬の季節に応じた特別プログラムも実施される。

【写真】駿府城公園ライトアップ。歴史情緒を感じさせる建造物の意匠を活かした白色のライトアップを基本としながら、季節に応じた特別プログラムも実施
【写真】駿府城公園ライトアップ。歴史情緒を感じさせる建造物の意匠を活かした白色のライトアップを基本としながら、季節に応じた特別プログラムも実施


照明デザイン:(株)石井幹子デザイン事務所

【点灯時間】
毎日、日没時間の15分後~24時まで

【季節の特別プログラム】
秋(錦秋の紅葉、大道芸ワールドカップ):11月1日~30日(日)19時~22時
冬(家康公イメージの金と紫):12月20日(土)~2026年1月10日(土)18時~22時

※実施日時は予定。イベントなどにより消灯やほかの色でのライトアップを行う可能性がある

清水港 海と光の空間 Sea Light Harbor

海辺に広がるアクアドームやイルミネーション迷路、踏むと光るステップなど、体験型の演出が満載。さらに今年は、アニメ『ちびまる子ちゃん』35周年を記念したフォトスポットやモニュメントも登場する。きらめく港の景色とともに、家族や大切な人と心あたたまる冬の夜を楽しめる、華やかさ満点の光の空間だ。

清水港 海と光の空間 Sea Light Harbor
清水港 海と光の空間 Sea Light Harbor


【実施期間】
2025年11月15日~2026年3月1日(日)16時~23時

【場所】
静岡県静岡市清水区入船町13-15 エスパルスドリームプラザ本館「SEA-side」1階 海側デッキ、新館「PARK-side」芝生広場

「日本夜景遺産」にも認定されている日本平の夜景

日本平の夜景

静岡県静岡市の駿河区と清水区の境界にあり、標高307メートルの有度山を中心とした丘陵地。丘陵南域の久能山山腹には徳川家康公ゆかりの国宝・久能山東照宮があり、日本平山頂から久能山東照宮までは日本平ロープウェイが結ばれている。

夜間景観としては「日本夜景遺産」、「日本百名月」にも認定。眼下に広がる市街地やオレンジ色にきらめく清水港が広がり、遠くは富士山や伊豆半島、北側には南アルプスまで360度の景観を望むことができる。

日本平の夜景
日本平の夜景


「日本平夜市」

静岡市の日本平エリアで毎月第4土曜に開催される夜型マルシェ。「日本夜景遺産」に指定された美しい景色を眺めながら、飲食や雑貨の出店、音楽ステージなど多彩な催しを楽しめる。

日本平夜市
日本平夜市


【開催日時】
毎月第4土曜
夏季:16時〜21時
冬季:15時〜20時

※雨天中止。当日午前中に実施の可否を決定し、公式サイトにてお知らせ

【開催場所】
静岡県静岡市清水区草薙673付近

詳細情報

■おまちハートファンタジー
公式サイト:https://iloveshizuoka.jp/
駿府城公園ライトアップ:https://shizuoka-yakei.com/spot/sumpucastle

■日本平夜市
公式サイト:https://nihondaira-yoichi.com/
情報は2025年11月26日 09:01時点のものです。おでかけの際はご注意ください。

X(旧Twitter)でシェアFacebookでシェア

おすすめ情報

閲覧履歴

  • 最近見たイルミネーションのページはありません。