氷じゃないスケートリンク!?名古屋・栄の冬の風物詩「豊田合成リンク」が11月29日に今年もオープン
愛知県
冬の名古屋で非日常のアクティビティを楽しめるスケートリンク「豊田合成リンク」が今年も登場。 2025年11月29日(土)~2026年3月8日(日)の期間で、東区・栄の「オアシス21・銀河の広場」に登場するスケートリンクは、なんと氷じゃないリンクだ。今年で開催17年目を迎えて、名古屋の冬の風物詩となった“氷じゃないスケートリンク”豊田合成リンクとは一体どのようなスポットなのだろうか。
氷じゃないスケートリンクって一体?
豊田合成リンクは、半屋外の街中で開放的な気分を味わえるアクティビティスポット。リンクは氷ではなく特殊プラスチックで作られているが、氷上と同じくスケート靴で滑ることができる。特殊プラスチックのリンクには氷のような不安定感がなく、初心者でも比較的安心してスケートを楽しめる。また、転んでも濡れないのが特徴。冷たい氷が苦手な人でもスケートに挑戦するには絶好のスポットだ。
名古屋中心部・栄周辺のイルミネーションも楽しめる
豊田合成リンクが設置される栄・オアシス21周辺は、名古屋駅周辺に並ぶ名古屋の中心街。ショッピングにぴったりなデパートや商業施設のほか、名古屋のシンボルタワー「中部電力 MIRAI TOWER」や、南北約2キロに渡る帯状の「久屋大通公園」などおでかけ先がたくさんある。そんな栄エリアには、さまざまなイルミネーションが登場する。
豊田合成リンクの会場となるオアシス21もイルミネーションが登場するスポットの一つ。イルミネーションが煌めく夕暮れ後には、スケートを滑りながらイルミネーションで彩られた幻想的な空間を楽しめる。そのため、カップルのデートやフォトスポットとしてもおすすめのイベントだ。名古屋を代表する繁華街・栄でショッピングや食事を楽しんだあとに、幻想的なライトアップが広がる豊田合成リンクでスケートとイルミネーションを同時に楽しもう。
SEVENTEENとのコラボイベントやスペシャルゲストを招いたグランドオープンセレモニーも!イベント情報をチェック!
豊田合成リンクでは、開催期間中さまざまなイベントが開催される。11月29日(土)からのプレオープン期間の最終日の12月12日(金)の17時45分からは、グランドオープンを記念したセレモニーが開催される。セレモニーでは、豊田合成リンクでしか味わえないロバート秋山竜次さんのパフォーマンスLIVEも行われるとのことで、スケートリンクが熱く盛り上がること間違いなしだ。グランドオープンセレモニーにはステージ前の優先観覧エリアも設定されている。優先観覧エリアの抽選は11月26日の17時から12月2日(火)の23時59分までの期間中、メ~テレ公式アプリ「ウルフィアプリ」上で応募できるので、申し込んでみてはいかがだろうか。
また、13人組グローバルグループSEVENTEENが行うワールドツアーの日本公演に合わせて4都市で開催されるコンサート連動型プロジェクトにも、11月27日(木)〜12月21日(日)の期間で参加。オリジナルラベルドリンク「TAG LIVE LABEL」を購入できる自動販売機が設置され、SEVENTEENのメンバーがラベルになって登場する。ほかにもイベントが予定されているそうなので、公式サイトでチェックしよう。
初心者でも楽しみやすいのが一番の魅力!メ~テレ担当者にインタビューしてみた
今回は、豊田合成リンクを開催・運営しているメ~テレ(名古屋テレビ放送)の担当者に、氷じゃないスケートリンクを運営する狙いや、豊田合成リンクの魅力などについて話を聞いてみた。
――氷じゃないスケートリンクを運営する狙いやターゲットを教えてください。
豊田合成リンクは、東海地方のみなさまに気軽にスケートを楽しんでもらうために運営しています。スケートをやったことがない人にも気軽に体験してもらい、スケートの魅力を知っていただきたいです。ターゲットは小学生以下のお子様とそのご家族、あるいは10代、20代の友人グループやカップルが中心です。
――豊田合成リンクの魅力を教えてください。
初心者でも体験しやすいのが一番の魅力です。名古屋の中心・栄の街ナカで気軽にふらっとでも立ち寄れるのも特徴のひとつです。ほかにも、会期中には地元アイドルのステージや有名ゲストが登場するイベントも予定していますので、続報に期待いただければと思います。
――今年で17年目とのことですが、開催初期から現在にいたるまで変わった点はありますか?
長年かけて大きくリニューアルした点は特にありません。今まで長期間にわたって開催を続けられているのは、本物の氷じゃないスケートリンクを多くの人に楽しんでいただけているからだと実感しています。
――最後に一言お願いします!
初めて氷のスケートリンクに出向いて、いざスケートを滑ってみよう、というのはハードルが高く、転んだら大丈夫かなと不安に思われる人もいることでしょう。しかし、豊田合成リンクではスケート初体験の人や初心者の割合も高いです。また、無料のスケート教室を毎週末開催していたり、スタッフが声がけしてコツを教えたりもしているので、気軽に体験していただきたいです。そして、栄には楽しいスポットがたくさんあるので、豊田合成リンクが登場するオアシス21を中心に、周りの施設も一緒に楽しんでもらえればと思います。
今年で17年目となる豊田合成リンクは、まさしく名古屋の冬の風物詩。氷ではなく特殊プラスチックのリンクを使った、初心者でも安心して楽しめるスケート体験や、スケートリンクから見える幻想的なイルミネーションなど、名古屋・栄で過ごすひとときにさらなる魅力をプラスする豊田合成リンクをぜひ訪れてみてほしい。
※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。
文=平岡大和
詳細情報
【「豊田合成リンク」詳細情報】■開催期間:2025年11月29日(土)~2026年3月8日(日)
・プレオープン期間:2025年11月29日(土)~12月12日(金)
・冬休み期間:2025年12月24日(水)~2026年1月6日(火)
■営業時間:
・平日:13時~20時
・土日祝・冬休み期間:10時~20時
※入場は終了時刻の30分前まで
■場所:オアシス21 銀河の広場(名古屋市東区東桜1-11-1)
■料金:
・大人(中学生以上):1300円(平日)、1500円(土日祝・冬休み期間)
・小人(小学生以下):700円(全期間)
※前売り券は、当日券より大人300円引き、小人100円引きです。
※料金は貸靴料金を含みます。
※リンク内は危険防止のため、手袋の着用が必要です。手袋は会場でも販売してます。
※未就学児の利用の際は保護者の付き添いが必要です。
■お得な平日割引:
学生割引:学生3人以上での来場で1人あたり1300円のところが800円に。
夜間割引:18時以降、大人2人以上での来場で1人あたり1300円のところが800円に。
※冬休み期間は上記割引は対象外です。
※他の割引との併用はできません。
※学生割引を利用の際は学生証の掲示をお願いします。
※スケート靴の持ち込みはできません。
※リンク床材(特殊樹脂)の粉末が衣服に付着した場合、素材によっては取れにくい場合があります。
\こちらもチェック!/

愛知県のイルミネーションを探す
| 愛知県の人気イルミネーションランキング |
| 愛知県の行ってみたいイルミネーションランキング |
| 愛知県の行ってよかったイルミネーションランキング |
開催状況から探す
都道府県からイルミネーションを探す
イルミネーションガイド
おすすめ情報
人気イルミネーションランキング
【愛知県】
人気イルミネーションランキング
【東海】
閲覧履歴
- 最近見たイルミネーションのページはありません。

